スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< 2010年08月 | TOP | 2010年10月 >>

2010年09月29日

《イベント》OSAKAアート&てづくりバザールが終わって、、主催者さんに聞いてみた

 イベント終了後にたまたまイベント主催会社担当さんとお話する機会がありました。
 で、たらたらとしゃべった模様を書いてみましょう。

10092205.JPG

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介

2010年09月28日

お客さん作品紹介:「編みとかがり」の8本編みウォレットロープ

  先日発売された「革の編みとかがり」を見て、お客さんが、、、、

「8本編みウォレットロープ作りたいなぁ」
「あれか〜。基本は4本の数が増えただけだからそれほど難しくないよ〜」
「じゃぁ3mmのヤキコバテープ使って、、70cmくらいの長さ欲しいんだけどどれくらいの長さいる?」
「この『編みとかがり』はいい本だけど長さが書いていないのが難点なんだよねぇ。。4本編みだったら2,5倍くらい、とは言っているけど、6本だとさらにかかるはず。どれくらいか正直自信ないけど、3倍くらいかなぁ??」
「じゃぁ、4本×2m買ってやってみます〜」

1週間後、くらいかな。

「出来ました〜」
お、やっぱり8本は迫力あるのぅ

10092601.JPG

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2010年09月25日

《革パーツ》英語文字追加

 在庫切れを起こしていた英語切り文字をようやく追加生産しました。

10092506.JPG

 10092503.JPG

 こういう状態で納品されたものを数日放置してしっかりと乾燥させます。

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 金具

2010年09月23日

《イベント》OSAKAアート&てづくりバザール無事終了!次は、、、

 9月18、19日に行われたOSAKAアート&てづくりバザールvol4が無事終わりました。

 会場はトータルで13719人の人が来られたそうで。
前回より1000人アップですね。

10092205.JPG
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介

2010年09月18日

《イベント》10年9月18日のOSAKAアート&てづくりバザールvol4 ぼりゅーむあっぷ!

 第4回目となるOSAKAアート&てづくりバザールが本日18日と明日19日行われます。
 人員配置を考えると私は2日間お留守番なのですが、初日2時間だけ会場を覗きました。

10091802.JPG

10091801.JPG
続きを読む
posted by フェニックス at 14:24| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介

2010年09月17日

《本》ついにでた!革の編みとかがり LEATHER BRADING & LACING ほんとにおすすめだ!

 スタジオタックさんの16冊目(かなぁ、)として「革の編みとかがり LEATHER BRADING & LACING」が出ました。
 ついに!革ヒモ編みとかがりの本が出たわけですがこれが一押しです!

10091201.JPG

10091218.JPG

続きを読む
posted by フェニックス at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍

2010年09月15日

《イベント》9月18,19日のアート&てづくりバザール ミニバッグワークショップ

※9月17日、満席になりました。ありがとうございます。

 もう3週間を切ったOSAKA アート&てづくりバザールですが、毎回おなじみのミニバッグワークショップを今回も行ないます。

10082906.JPG

体験料金(材料費込み)で1000円です。

2010/09/16現在の予約状況は下記をご覧下さい。

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | お店紹介

2010年09月10日

《革》国産底用ベンズ 入荷!!

品切れておりました、国産底用ベンズが入荷しました。

前回同様、厚み、張り、重みも申し分ないです。

P1070235.JPG

続きを読む
posted by フェニックス at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2010年09月06日

《本》「新・靴の商品知識」「新・かばん・バッグの商品知識」入りました

「新・靴の商品知識」「新・かばん・バッグの商品知識」入りました

 個別にまた解説します。

「新・靴の商品知識」

10090501.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍

2010年09月05日

《革》タンローはいりました

栃木レザー製のニッピタンローが入りました。

100905.JPG
続きを読む
posted by フェニックス at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2010年09月03日

『こうべ くつ家』さんに行ってきました〜

これまでの工房を改装され、9月1日より、工房兼ショップとして、
新たな取り組みをスタートされた「こうべ くつ家」さん。
厚かましくも、初日にお邪魔してきました!

IMGP4284.JPG

続きを読む
posted by フェニックス at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介

2010年09月01日

2010年9月の定点観測:113年猛暑

 9月になりました。

 暑い日々が続きますが夜などは多少涼しくなったように感じます。今年の夏は過去113年間の中で一番暑かったそうですな。
「お客さんがあまり店頭に来てくれないねぇ」
「外を出歩くにも暑いですし、作業していたら汗が垂れますからねぇ」
「にしたってお客さん来ないな〜ネットやら他の仕事はばんばかとはかどるが寂しいな」

 まぁ、たとえお客様が来なくてもネットやら卸やらで店は忙しくやっています。
 ちゃんと今月も大きなことや小さなこと、当店は色々と目新しい事をしています。


10090109.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2010年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ