スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< 2011年02月 | TOP | 2011年04月 >>

2011年03月29日

《革》ヌメ革・タンロー値上げします&円高なのになんで革って高いの?

 当店の主良品であるヌメ革とタンローですが、値上げすることになりました。

 当店のヌメ・タンローは栃木比較製なのですが、以前から値上げという話は出ていました。
現状の在庫が切れ次第新価格に移行します。

ヌメ革⇒95円
タンロー A品⇒105円
タンロー B品⇒100円

AとBは表面の傷の違いです。
詳しくはこちらのタンロー説明blogを御覧ください。

「ねぇ、店員さん、円高で革の元となる『原皮』も安くなっているはずなのになんで値下げされないの??むしろなんで値上げ?」


続きを読む
posted by フェニックス at 11:04| Comment(3) | TrackBack(0) | 革

2011年03月27日

木と革の相性は抜群・接着剤はすごいぞ、というお話

 社長が休憩時間と休みの日にごそごそと。
?なに遊んではるんですか?

11032804.jpg

 どう使うもの??

「これはな、、、こうや!」
11032803.jpg
11032802.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 道具

2011年03月24日

《教室展》ハナオカ商店鞄教室作品展 4/14(木)〜17(日) in近鉄大阪上本町

「Mさんや、教室展をすることになったよ」
「おや、盛況だねぇ。教室展は生徒のお尻叩かなきゃいけないから大変だろうに、、」
 先生自らがガンガンつくればOKというものでもないし、来客してくれるかどうかも生徒さん自身が頑張らなくちゃいかんし、普段とは違う苦労が先生さんにはかかるのが教室展というものでして。

で、以前当blogでも紹介したハナオカ商店鞄教室さんがはじめての教室展を行うことになりました。

P1080283.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介

2011年03月23日

OOSAKAアート&てづくりバザール2日目+雑感!

 アート&てづくりバザール2日目で無事終了しました。

 2日目は朝8時半に集合して車で会場へ。

 9時過ぎに到着して10時より開場しました。

11032000.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月22日

新作革!ソフトベンズ カービングに抜群

 当店の得意な革としてベンズシリーズがあります。
ベンズ、とは「革の繊維の緩い腹や首部分を除いた繊維のギュっと締まった部分」のことを指す言葉です。
むろん腹や首部分がないので割高にはなりますがベルト業者さんやサイフだけを作る!という方にはお勧めできる革です。

 さて、このベンズシリーズに新しく「ソフトベンズ」が加わりました。

素上げナチュラルのみの革ですが、これがカービングに抜群にいいと評判です。

11032005.jpg続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2011年03月21日

金具卸売ルール定めました。100個購入で3割引

 ようやく金具卸売ルールを定めました。
ホックやハトメ・カシメなどは1箱購入で3割引、他の金具は100個〜購入で同じく3割引などです。

注文はメールかFAXなど記録が残る媒体で住所とお名前を書いた上でお申し込み下さい。


◆対象商品
 ・ホック・カシメ・ハトメ
 ・革紐
 ・金具(一部例外あり)

◆掛率
 一定数購入により30%OFF(税込)
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 金具

2011年03月20日

《カービング》LINCOLN STAIN WAX 3種入りました

 リンカーンのステインワックスが入りました!

110321.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 道具

2011年03月19日

《イベント》OSAKA アート&てづくりバザールvol6 開催しました〜前日搬入&初日

 OSAKAアート&てづくりバザール vol6が開催されました。


 震災の影響もあって開催されるのかどきどきでしたが無事開催されました。問題は入場者が無事来るかどうかのほうがどきどきですが、、、

 前日搬入からごそごそと写真をアップしていきましょう。

11031903.jpg
11031904.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

《ワークショップ》南港てづくり&アートバザール 〜フェニックスワークショップ3種

 第5回目となるOSAKAアート&てづくりバザールですが、今回もフェニックスは出展します。
 で、今までと形式を変えてワークショップメインで行います。
 このblogではワークショップの案内と現在の空き状況をお知らせします。

10113101.jpg

10113001.jpg
 
 ワークショップの詳しい説明は下記を御覧ください。

※2011/03/19更新

3月19日(土)
10:05 ミニバッグ 空き現在6名
12:00 ミニバッグ 空き現在6名
14:00 ミニバッグ 空き現在5名
16:00 ミニバッグ 空き現在6名

11:00 ポーチ 空き現在6名
13:00 ポーチ 空き現在6名
15:00 ポーチ 空き現在6名


3月20日(日)
10:05 ミニバッグ 空き現在5名
12:00 ミニバッグ 空き現在6名
14:00 ミニバッグ 空き現在6名
16:00 ミニバッグ 空き現在4名

11:00 ポーチ 空き現在6名
13:00 ポーチ 空き現在6名
15:00 ポーチ 空き現在3名
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月15日

クラフト社臨時休業のお知らせ

 今回の震災による停電などによりクラフト社が16日〜21日(月)まで臨時休業となるそうです。
その後も無事営業するかどうかはまだ不明だそうです。


 今回の騒動で色々な会社さんで動きがあります。
 そのため従来とは違う動き(宅急便が時間がかかる・電話がつながりにくい・会社がお休み)などがありますのでお気をつけ下さい。
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月14日

第1回手づくり男子マーケット in泉佐野 4月2日3日(土日)

 泉佐野の泉佐野ふるさと町屋館で出展者が男子限定の手づくりマーケットが催されます。

「!?出展者が男限定!?主催者さん、チャレンジャーな、、、」
「男子で年齢は問いませんよ〜もちろん女性も来場はできますが、出展者はあくまで男子、です!」

danshi.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介

2011年03月13日

東北地方太平洋沖地震に関連するお知らせ

 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による被災者の方の無事、並びに亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

 当店のスタッフも阪神大震災を経験したものもおりますので今回のことは他人事とは思えません。

「なぁ、何かできるかなぁ?」
「社長、ぼくらがしなきゃいけないことは通常通りに店を運営していくことですね。通常通りに店を運営し、通常通りに経済を動かし、その上で気持でも基金することが一番の助けです」

 あとはプラスアルファとしてネットで見れる情報をあげていきましょう。



続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月09日

 OSAKAアート&てづくりバザール主催者さんと話しました 

※結構前に書いた記事なんですが色々と手直しやらしていてアップが遅れました。^^;
イベントに出展したいなぁ、という方は読んでいて損のない記事です

OSAKAアート&てづくりバザール クリスマス が無事終了し、縁があって主催者の方としゃべってみました。

「主催者さん、お疲れ様でした〜」
「お疲れ様です〜」

以下に聞いた話を書いていきます。すべて許可もらい済みの話です。

今回のイベントは成功だったの?
「土曜日は一般来客数が減少してしまい真っ青になりましたが日曜日で盛り返しました。ただ、それでも秋のイベントに比べたら若干少ないですね。
 今回は秋口のイベントで明確にイベント日付を告知できなかったので春秋以上に広告料をかけて広告したのですが、それでも減ってしまいましたねぇ。悔しいです」

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介

2011年03月08日

《イベント》アンティークビーズ&アクセサリーショップ feves 5周年member's sale! in大阪梅田 〜3/12(土)

 お世話になっている材料店舗さんがセール、ということですので微力ながら告知のお手伝いをしておきます☆

feves

 大阪市北区にあるアンティークビーズ&アクセサリーショップです。
フランスのアンティークアクセサリーを中心に、 パリで直接買付けたビーズやチャームを使ったオリジナルアクセサリーを取り扱っております。
新しいアクセサリーに はない長い年月を経たアンティークやビンテージにしかだせない雰囲気をお楽しみください。


5th-3.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介

2011年03月07日

2011年03月の定点観測:あけまし、、、えっ!もう春!?

 2011年になりました!あけま、、、、2ヶ月ほど定点観測をさぼっていました、スイマセン、、

さぼっていた、というか写真は撮っていたけど更新する暇がなかったというか、、ゴニョゴニョ
2ヶ月書かなかったのは始めてのことですな。4月あたりになるともうちょいペースアップできます。

11030108.jpg

11030101.jpg続きを読む
posted by フェニックス at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

京都に行ってきたよ!

 3月5日の土曜日、社長が京都に行ってきました。

「日曜の京都に車でいったんですか!チャレンジャーな、、バイクでいっても大変なのに」
「混むかとおもったから最初は高速使わずに下道で行ったよ。それほど混んでなかったよ」

 で、ばるるん〜と。小旅行と得意先さんやらをまわってきました。
そんな中で立ち寄ったお店を紹介します


110305kyouto08.jpg

110305kyouto03.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月06日

《革》レキップ〜バッフィング仕上げの英文字型押し革!

 新作革の紹介です。
 英字プリントに続いての英語革!
 似ているようで全く異なる革です!

10030600.jpg


名称:レキップ
厚み:1.5mm
大きさ:120DS前後(キップ使用)
続きを読む
posted by フェニックス at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年03月05日

《革》そもそも芯通しってなに?

「図書館でも調べたのですが、芯通し、ってのはどういう革でどういう用途で使われるものなんですか?」
あぁ、そりゃ図書館にはないだろうなぁ。専門用語、に近いから専門書じゃないと書かれてないだろうしなぁ


当店所有の専門書でも実書かれていませんねぇ、、、


「社長、芯通しのメリットデメリット、用途ってなんですか?」
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2011年03月04日

《革》 国産底ベンズ 入荷!


本日、30枚入荷しました。
べニア板・・・

IMGP5506.jpg

のような堅さの国産底ベンズ。

続きを読む
posted by フェニックス at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2011年03月03日

《革》ディアスキン 再入荷&定番色追加


先日、紹介したディアスキンが、
予想を上回る好評ぶりで、
あっという間に在庫がなくなってしまいました。

ブログを見て来て下さったのに、
無駄足にさせてしまったお客様、
すみませんでした。

急いで追加注文。
ついでに定番色の追加も。

で、本日到着しました!

IMGP5497.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 革
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2011年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ