「はい、アトリエ・アミーチです」
「昨日の会合に出ていたフェニックスです。毎度です〜」
「おや、フェニックスさん。どうされました?」
「面白そうなので今から行っていいですか?」
「えっ!?」
と当日にアポをとって突発的に行ってみました。
※たっまたまラッキーにアポが取れただけですのでマネしちゃダメです※

錦糸町の駅からポテポテと歩きつつ北を眺めるとそこにあるのは
スカイタワー。
一番下から上までスッと美しくそびえ立つのが拝めます。
続きを読む
ネットショップ更新履歴 2011年06月28日東京のアトリエ アミーチさんに行ってきたよtellll〜♪
「はい、アトリエ・アミーチです」 「昨日の会合に出ていたフェニックスです。毎度です〜」 「おや、フェニックスさん。どうされました?」 「面白そうなので今から行っていいですか?」 「えっ!?」 と当日にアポをとって突発的に行ってみました。 ※たっまたまラッキーにアポが取れただけですのでマネしちゃダメです※ ![]() 錦糸町の駅からポテポテと歩きつつ北を眺めるとそこにあるのは スカイタワー。 一番下から上までスッと美しくそびえ立つのが拝めます。 続きを読む 2011年06月25日2011年06月24日2011年06月23日お亡くなりになった鞄職人さんの工房を見てきた話今日はちょっとヘビーな話をば
先日フェニックスにメールが来まして。 「工房をたたんだので色々と引き取って欲しい」 とのこと。 ![]() ![]() 近場だったのでそれじゃぁ観に行かせていただきます、と返答。 こういう問い合わせの場合いくつかパターンがあります。 続きを読む 2011年06月22日2011年06月19日2011年06月17日2011年06月16日2011年06月15日40年靴職人さんによる包丁講座 6/22(水)14(水) in芦原橋leatherWorksCollaborations 第1回公開講座
以前紹介したLeather Works Collaborationsさんが公開講座を開催されます。 革包丁の研ぎ方と包丁で革を漉く方法の講座が2回にわたって開催されます。 指導は近江八幡で40年にわたり靴作りに専念されている職人さんです。 懇切丁寧に指導して下さいます。 ![]() 続きを読む 2011年06月14日2011年6月の定点観測:梅雨を迎えて6月になりました。
今年は梅雨シーズンですが、降る時は真剣にどっしゃんどっしゃん降る。降らないときは夏のような日差し、という日々が続きます。 この日記を書いているのが2011/06/14ですが、今日も日差しが強いですね。 ![]() 続きを読む 2011年06月13日2011年06月12日2011年06月11日上田学園服飾専門学校「プレタポルテ2011」に行ってきた かばん小物編 昨日告知した上田安子服飾専門学校夏の展示会「プレタポルテ2011」に行ってきました。
こちらではカバン・小物の紹介をします。 靴は下記blogで紹介しています。 上田学園服飾専門学校「プレタポルテ2011」に行ってきた 靴編: シューネクスト ![]() 続きを読む 2011年06月09日上田学園コレクション 展示会 プレタポルテ2011 in6/10〜11(金土)2011年06月07日フェニックスオリジナルコンチョはなかなかすごい 何がすごいって同じものを揃えるのが大変だからです!
![]() ![]() フェニックスでは海外のコインを仕入れて曲げて溶接をしてオリジナルコンチョを作っています。 ただ仕入れる際に「〜〜というコインを100個」という仕入れ方ではなく、様々なコインが 数百個という単位になります。 ってことは、 「わぁ、このコイン気に入った!10個頂戴!」と言われても 「すいません、店頭にある分だけになります」と言わざるをえないわけで。 が、この度枚数のあるものだけをネット販売してみることになりました。 続きを読む 2011年06月06日JAPAN LEATHER AWARD 2011募集開始〜6/30 JAPAN LEATHER AWARDが今年も募集開始されました。
![]() JAPAN LEATHER AWARDの趣旨は下記の通りです ファッション産業である皮革産業に、 その時々の消費者ニーズに即応できる、新たな“発想・着想”を持つ人材を育成したい。 このような目的のもと、社団法人 日本皮革産業連合会が開催する「Japan Leather Award」。 続きを読む 2011年06月05日レザークラフト技法事典U〜鞄の構造の話や芯材話 レザークラフト技法事典U〜クラフト学園 龍の巻が出ました。
今回も写真枚数20枚弱で本の解説をしましょうかねぇ さて、今回は他の本では一切触れられていない芯材について説明されているのが珍しいですね。 あとは内縫、外縫の違いやすくい縫い・駒合わせ抜い、玉縁や縫割のやり方が載っています。 縫い割りも言及されているのは珍しいですね ![]() 続きを読む 2011年06月04日
【ブログお引っ越し】 新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。 http://l-phoenix.jp/blog/ フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。 10時〜18時半まで営業 「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」 「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。 ![]() ![]()
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ! (08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。 (07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定 (05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました
|