スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< 2011年09月 | TOP | 2011年11月 >>

2011年10月31日

栃木レザーのニッピヌメ革選別風景をみてみよう 動画で。

だらだらと勉強していた動画編集ですが、ようやく形にしました。
多分1週間もすれば「あぁ、全部作り直したい、、」と鬱々とするでしょうが
とりあえずあげときました。



先日あげたニッピさんによるヌメ革選別風景の動画です。
タグ:動画
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2011年10月27日

出展者募集:一人一箱市●大阪西天満のタツタビルにて11月26,27日開催

一人一箱市●大阪西天満のタツタビルにて11月26,27日開催

主催者より

一箱のダンボール箱をお店に見立て、100人の店主がおもいおもいの商品を販売します。
扱うものは、手作り雑貨、陶器、お菓子、古本、アクセサリーや帽子、写真、イラスト、ネイルアート、 占いやカラーセラピー、人生相談まで、100人100色。もしかしたらとんでもないものも…!? 私たちも一体どんな100箱と出会えるのか、どきどきワクワクしています。

hihako.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介

2011年10月25日

すみだものづくりフェア 11/12,13(土日)開催

東京墨田区で「すみだものづくりフェア」というイベントが開催されます。

1025mono02.jpg

1025mono.jpg

11月11日12日(土日)
すみだ中小企業センター




続きを読む
posted by フェニックス at 13:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介

2011年10月22日

イタリア製コバ染料イリスの別注色


遠方のお客様より、メールでお問い合わせを頂きました。

「イリスの青と白を混ぜたら、水色になりますか??」

「計算式のように上手くはいきません。
   複数の色を混ぜれば混ぜるほど、色は濁っていきますんで・・・
      別注色をお作りすることは出来ますが、
          1リットルで¥6500です。」

「じゃあ作って下さい!!」


「えっ!!!」
 続きを読む
posted by フェニックス at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年10月20日

馬具修理ってできます?→馬の鞍話

今日も一日店頭でふらふらと仕事をしていました。

フェニックスはなにげに人の往来が激しいところにお店があります。
外から見るとあまり革屋さんっぽく見えないし、雑貨屋にも見えるし、ということで
通りすがりのお客様も立ち寄ってくれます。

ただ、そういうお客さんは入ってみると「ん?鞄屋じゃないな」「雑貨屋じゃないな」
と判断します。
 そこから帰る方もおられるし、そこから色々と縁がつながったり、
「じゃぁつくってみようかな」と道具一式買っていくような豪快なお客さんもいます。


さて、本日来店のお客様は
「たまたま通りすがりに寄ったんだけど、鞍の修理って出来ますか?」

鞍、というと馬具、の鞍ですか?


kurakura.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年10月19日

Japan Leather Styles 2012出展者募集 in1/15 ビックサイト

社団法人日本皮革産業連合会(以下、皮産連)は、日本製皮革製品を取り扱う事業者の販路開拓を支援するとともに、日本製皮革製品の品質等を国内外のバイヤー等に広く発信するため、平成24年1月25日(水)〜27日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「JFW インターナショナル・ファッション・フェア」(主催:繊研新聞社)内に皮産連のブース「Japan Leather Styles 2012」を設置し、このブースに出展する事業者を募集します。



kurakura.jpg

詳しくはこちらのサイトを見た上でご応募ください。締め切りが10月19日になります。
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年10月18日

まっしろけっけな革が入ったよ


 ヨシカワさん、牛白革、再入荷したんだ〜

「また写真撮るんすか!ムラキさんが写真撮るとblog載せるからなぁ〜」

でも、私があなたの写真パシャパシャ撮っていて、
blogにも載せず、私の部屋にバンバカ貼っていたらその方が嫌だろ?

「すごく嫌です!」

1015white22.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2011年10月17日

LWCを見てきた 10/12

LWC(=Leather Works Collaborations(レザーワークスコラボレーションズ)さん、冷やかしにきたわよ〜

「おや、ふぇにっくすさん。
冷やかし歓迎よ」

ということで冷やかしてきました。

111015lwc06.jpg

111015lwc01.jpg

続きを読む
タグ:LWC
posted by フェニックス at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年10月13日

フランスにおける伝統技術の育成ってどうやっているか、というお話。

鞄や小物職人を育てるLWCや靴の技術伝承を目的としたシューネクスト、
それぞれ共に技術を伝えよう、というのが趣旨です。

で、先日読んだ日経流通新聞で面白い記事があったので。

フランスの伝統職人同業者組合「ル・コンパニオナージュ」

101400.jpg
続きを読む
タグ:LWC
posted by フェニックス at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年10月12日

ニッピさんのヌメ革選別風景をみてみよう

フェニックスはニッピフジタ社さんの代理店です。
ニッピフジタはそりゃもうとっても大変すっごくでかいタンナーさんだったのですが、
現在は栃木皮革に技術を供与しています。

ニッピフジタ製のタンニン革というとほぼ栃木さんが現在作っています。

で。
先日ニッピフジタ大阪支店の前を通ると荷を下ろしていました。

11100409.jpg

11100408.jpg続きを読む
posted by フェニックス at 20:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 革

2011年10月10日

従来型の使い捨てライターが発売禁止になり困っている革業界。その後

「ふぇにっくすさん、読んだよ、使い捨てライターの記事」

あら、どうもありがとよ。

「あれからな、ミシン糸屋さんで一箱私も買ったよ」

へ〜、あの店で私も先週金曜日夕方買いに行ったらもう数個しかなかったのになぁ

「私買ったの金曜日やねん」

おまえか!( ゚Д゚)/ 私も買おうと思ったのに!のに!

「まぁまぁ。早いもの勝ちダヨ!
ブランドのGUCCIはね、糸処理は接着剤らしいよ」

ほぅ?
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年10月05日

ねじれまがったリング「変形リング」中・大入りました。

ねじれまがった真鍮製リング「変形リング」中・大が入りました。
これが閉じと開きの二種類があります。

1110ringdai01.jpg

1110ringdai06.jpg


続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 金具

2011年10月04日

新作金具eフック入りました。ちょいと変わっていますわ

 新作金具eフックが入りました。

11100501.jpg

,,,どう使うのよ、これ?
続きを読む
posted by フェニックス at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 金具

2011年10月03日

JLIA Japan Leather Award2011の現状はどないなん?

Tellll〜♪
はいはい、フェニックスですよ〜
「日本皮革産業連合会です」

おや、お久しぶりですなぁ。
Japan Leather Award、どないよ?
「それがですね〜
震災の影響が出たんですよ」

110707.png
続きを読む
タグ:JapanLeatherAward
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介

2011年10月01日

2011年10月の定点観測:さむっ!風邪ひきそっ!

 2011年10月になりました!
 最近めっきりと寒くなりました。
当店スタッフ1名+社長も軽く体調を崩していました。

「社長は〜?」
珍しく風邪なんですよ〜

「えっ!?遊びすぎで倒れたんちゃうの!?
はじめて聞いたよ!」

えぇ、スタッフの僕らも久々に聞きましたよ!
めったに体壊さない人なんですけどねぇ。

皆さんもお気をつけをば

11100101.jpg

11100102.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2011年10月 >>
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ