レザークラフトフェニックスGW期間中の休業日のお知らせです。
4月
29日(日) 30日(月)
5月
1日(火) 2日(水) 3日(木) 4日(金) 5日(土)
赤字は店舗休業日です。
GW期間中の4月の休業日29日(日)・30日(月)
GW期間中の5月の休業日2日(水)・3日(木)・4日(金)・5日(土)
1日(火)は通常通り営業しています。(10時〜18時半)
○当店ネットショップも店舗の休業日と同じです。
○1日(火)に入金確認ができたご注文分は発送致します。(GW期間中は各金融機関もお休みです。ご注意下 さい)連休明けの発送は7日からです。
○お急ぎの方は代引きでご注文下さい。1日(火)に当日発送が可能です。
○万が一欠品商品がある場合は休み明けの手配となりますご了承下さい。
○メール等でのお問い合わせは原則1日(火)のみ、お返事させて頂きます。
2日以降のお問い合わせ等は7日のお返事となります。
以上よろしくお願いします。
2012年04月27日
新しい本が入荷しました。
こんにちはフェニックスのたかしまです。
新しい本が2冊入荷しましたのでご紹介です!
「季刊誌レザークラフトvol8」
『特集この○○がすごい』
トラベルグッズを作って出かけよう!
「革で作る男のウォレット」
原寸大型紙付き
続きを読む
2012年04月24日
大丸梅田店11階東急ハンズにて、関西の靴作家8人によるサンダル展や、ワークショップが開催されています。
ずいぶんと暖かくなり、初夏を感じさせるような気候になってきましたね。
満開だった桜も青々とした葉っぱに変わっていました。
季節の変わり目ですがみなさん体調を崩したりしていませんか?
大丸梅田店11階東急ハンズで、これからの季節にぴったりなサンダル展が開催されます!
〜関西の靴作家8人によるサンダル展〜
期間:4月30日(月)〜5月20日(日)
場所:大丸梅田店11階東急ハンズ

手作り靴作家さん達がつくるサンダル。
こんなに沢山の作家さんの作品を一堂に見られる機会もなかなか無いですよ!
夏のお気に入りの1足を探しに行ってみて下さい。
そして大丸梅田店11階東急ハンズさんでは様々なワークショップも開催されています。
専門工具を使う本格的なものから、30分程度で楽しく手軽に参加できるものまで様々。
「ものづくりはしたことがない」という方から、「職人さんの技術を自分も体験してみたい!」という方まで、ふるってご参加下さい。

続きを読む
満開だった桜も青々とした葉っぱに変わっていました。
季節の変わり目ですがみなさん体調を崩したりしていませんか?
大丸梅田店11階東急ハンズで、これからの季節にぴったりなサンダル展が開催されます!
〜関西の靴作家8人によるサンダル展〜
期間:4月30日(月)〜5月20日(日)
場所:大丸梅田店11階東急ハンズ

手作り靴作家さん達がつくるサンダル。
こんなに沢山の作家さんの作品を一堂に見られる機会もなかなか無いですよ!
夏のお気に入りの1足を探しに行ってみて下さい。
そして大丸梅田店11階東急ハンズさんでは様々なワークショップも開催されています。
専門工具を使う本格的なものから、30分程度で楽しく手軽に参加できるものまで様々。
「ものづくりはしたことがない」という方から、「職人さんの技術を自分も体験してみたい!」という方まで、ふるってご参加下さい。

続きを読む
2012年04月22日
2012年04月21日
徳島に行ってきました。〜徳島雑貨屋めぐり〜
徳島クリエーターズマーケットの後、徳島市内の雑貨屋さんを色々と見て回ってきました。
去年のクリエーターズマーケットの際にもお邪魔していて、顔を覚えて下さっていたりで嬉しい限り。
そんなに広いエリアではありませんが何軒かお邪魔したので紹介させて頂きます!!

続きを読む
去年のクリエーターズマーケットの際にもお邪魔していて、顔を覚えて下さっていたりで嬉しい限り。
そんなに広いエリアではありませんが何軒かお邪魔したので紹介させて頂きます!!
続きを読む
2012年04月18日
2012年04月14日
2012年04月12日
木工所で機械使い放題!上手工作所の工作ビュッフェ 4/28・29
そういや以前やった「自分で木工所の道具機械を使い放題で好き放題にものを作ってみましょう」という棚フェスはもうやらないの?
《イベント》自分でプロ用機材を使って棚や机を作れる!棚フェス in上手工作所 11月6,7日(土日): レザークラフト・フェニックス
「やりますよ〜」
と言いつつ早数ヶ月。
2010年11月以降「行きたかった、、」の声を多数聞いたイベントが帰って来ました。
プロの木工所の道具が使い放題、という貴重なイベントです。

続きを読む
《イベント》自分でプロ用機材を使って棚や机を作れる!棚フェス in上手工作所 11月6,7日(土日): レザークラフト・フェニックス
「やりますよ〜」
と言いつつ早数ヶ月。
2010年11月以降「行きたかった、、」の声を多数聞いたイベントが帰って来ました。
プロの木工所の道具が使い放題、という貴重なイベントです。

続きを読む
タグ:上手工作所
2012年04月11日
2012年04月07日
『ヌメ革でスリッパを作ろう!』in東急ハンズ梅田店
「靴って作れるんですよ」って言われたら驚きますか?
無意識の内に「靴は買うもの」って決めつけてないですか?
以前の僕が正にそんな感じでした。 ヨシカワです。
この世に存在するものは手作りから始まってるんですよね。
靴もしかりです。
「作ってみたいけど、一体どうやって??」という方、
「前から作ってみたいと思っててん」という方、
東急ハンズ梅田店で、
面白そうなワークショップを見つけたので、紹介しておきます。
題して、
『革で作ろう! 手作りサボ風レザースリッパ』
イメージはこんな感じ。
![image[1].jpg](http://l-phoenix.sakura.ne.jp/sblo_files/l-phoenix/image/image5B15D-thumbnail2.jpg)
続きを読む
2012年04月06日
JLIA会報「JLIA(ジェイリア)」第96号の中の不正競争防止法の記事がちょっと面白い
会報「JLIA(ジェイリア)」(年2回発行)は、社団法人 日本皮革産業連合会(皮産連)のさまざまな事業活動をお知らせしています。

会報「JLIA」 96号 PDF
年2回刊行、ということですのでJapanLeatherAwardなどちょっと前の話題があったりするのはご愛嬌で。
べすとれざーにすとさんのとーくしょーなどもありますが、これも置いといて、、、
今回見ていて「おっ、いいな、これ」と思ったのは2頁の短い記事、「JLIA法制委員会セミナー 「登録されていない知的財産」を保護するために」というもの。
続きを読む

会報「JLIA」 96号 PDF
年2回刊行、ということですのでJapanLeatherAwardなどちょっと前の話題があったりするのはご愛嬌で。
べすとれざーにすとさんのとーくしょーなどもありますが、これも置いといて、、、
今回見ていて「おっ、いいな、これ」と思ったのは2頁の短い記事、「JLIA法制委員会セミナー 「登録されていない知的財産」を保護するために」というもの。
続きを読む
LWC第2期生求人募集 鞄職人を目指す方4人募集
2012年04月05日
2012年04月04日
Purr個展 goes on 〜4/13
2012年04月02日
LWCにて1年小物職人育成講座開催。募集のお知らせと小物職人の技を動画で見てみよう
昨年告知したLeatherWorkCollaboration(=LWC)が今年も人を募集します。
そうか、募集してもう1年か、、1年間結構色々やったねぇ、、
で。
今年は小物職人(財布職人)による小物塾、というものをやります。
で、既に条件が公開されている小物塾について説明しましょう。
※動画の解説はこちらです。
続きを読む
そうか、募集してもう1年か、、1年間結構色々やったねぇ、、
で。
今年は小物職人(財布職人)による小物塾、というものをやります。
で、既に条件が公開されている小物塾について説明しましょう。
※動画の解説はこちらです。
続きを読む
2012年04月01日
《革》また新しい革やりますよ! 『ソロモン』 全8色!!
少しずつ、確実に暖かくなってきてますね。
いい季節です。 ヨシカワです。
フェニックスも少しずつですが、
定番の革を増やしつつ、内容を充実させるよう取り組んでいます。
今回、新たに定番となるのが、
『ソロモン』
全8色で、紳士靴に向く中牛の革(キップ)です。

続きを読む