レザークラフトな人が1度は必ずハマる「コバ磨き」
ピカピカに磨きあげられたコバの出来栄え一つで作品の完成度がぐっとあがりますよね。
でも何度磨いてもつるつるにならない、もっと手早く仕上げたいという声も良く聞きます。
そんな時この工具が入荷してきたので早速試してみました。

続きを読む
ネットショップ更新履歴 2012年05月31日コバ仕上げや段漉きに使える豆カンナ入荷です!こんにちは。フェニクスたかしまです。
レザークラフトな人が1度は必ずハマる「コバ磨き」 ピカピカに磨きあげられたコバの出来栄え一つで作品の完成度がぐっとあがりますよね。 でも何度磨いてもつるつるにならない、もっと手早く仕上げたいという声も良く聞きます。 そんな時この工具が入荷してきたので早速試してみました。 ![]() 続きを読む 2012年05月30日《革》デュプイとアノネイの販売革が好き、靴が好き、という方ならご存知かもしれません。 フランスのタンナー、「デュプイ」と「アノネイ」の革を取り扱います! 「デュプイ」「アノネイ」に関する参考リンク アノネイ(革)購入記 IT SHIRT YOKOHAMA/ウェブリブログ はじめに、デュプイ社の「ANILOU(アニロウ)」という革。 続きを読む 2012年05月24日オートペディ シュー(整形靴)講座 見学会のお知らせ 6/9 大阪梅田現在NPO法人シューネクストではオートペディ シュー(整形靴)講座 (初級コース)が
行われています。 ![]() オートペディシューズ、整形靴、と呼ばれているものは 整形外科の知識をもとに作られたオーダーシューズの総称です。 全12回の講座のうち、第2回目の講座を1時間ほど見学出来ます。 詳しくは下記blogを御覧ください オートペディ シュー(整形靴)講座 見学会のお知らせ 6/9 2012年05月23日2012年05月21日2012年05月15日2012年05月12日クラフト社からコンパクトなレーシングポニーが出ました!その名は「テーブルポニー」季刊誌レザークラフトVOL8でも取り上げられて、ご存じの方、気になっている方結構いるんじゃないですか〜??
話題の商品がフェニックスにも入荷しました♪ クラフト社の新しいレーシングポニーはその名の通り、テーブルの上に置いて使用できる、コンパクト設計。 底面には滑り止めがついていて、安定感も抜群です。 続きを読む 2012年05月10日新しい赤錆メッキの金具達こんばんは。フェニックスのたかしまです!
以前の記事で「新しい赤錆メッキの金具が入ってきました!」 と言っておきながら忙しさにかまけて紹介が遅くなってしまいました・・ 楽しみにして頂いているお客さま!すいません!! では気合を入れ直してご紹介です! 続きを読む 2012年05月09日連休中の大改装part3 7050ホックの応用性はとても高い2012年の5月GW中、フェニックスは店内大改装をしていました。
![]() 新しくカウンターを設置したのですが、その上には パソコンのUSBハブケーブル、モニターケーブル、モニターの電源アダプターコード、 クレジットカードのLAN、クレジットカードの電源コード とケーブルがうねってうねっていました。 で。 これを隠すためにラティス(園芸でよく使われる柵)をカウンターに 目隠しとして置くことになりました。 続きを読む 誠和さんが2012年のカタログを作ったがPDFでも公開していて驚いた2012年05月08日新作赤錆をざらっと紹介。タカシマさん、この前blogで書いていた赤錆新作金具、いつ紹介するん?
「ムラキさん、それだけblogを書く余裕が通常業務中にあると思いますか!(-_-;)」 だよなぁ〜、、 んじゃぁ、ざらっと写真だけでも紹介しましょう。 ![]() 続きを読む 連休中の大改装 part1 POSレジデータを入力しよう!4ヶ月前
だからPOSレジ導入しましょうよ!! 細かく書けないけど、この店の経理ってものすごく入り組んでいて 毎日数時間が経理作業に費やされていますやん! さらに1ヶ月に数日社長がデータ入力やらに時間かかってますやん! 「ムラキ、そういうけどなぁ、POSレジって金かかるんやろ?」 そうですねぇ。。私が以前働いていた所では月々リース料で結構な金額取られていましたし、 最初にどかんとかかっていましたわ。 「そんな金払うくらいなら商品充実したいやん」 ![]() 続きを読む 2012年05月07日アート&てづくりバザール神戸に行ってきた、というレポートpart2 革出展者を見てみよう!12年5月3,4日に開催された神戸アート&てづくりバザールに行って来ました。
「って、フェニックスさん、レポートもう書いていたじゃん」 あれはフェニックス新人の高嶋くんが書いたものだからねぇ。 私(ムラキ)も革の出展者さん写真撮ったからこちらで紹介しますわ。 革以外の出展者さんと会場雑感・出展者さんに聞いたイベントの感想は 下記でまたぐだぐだと書いています 神戸アート&てづくりバザールについて出展者から色々と聞いてきた: 関西材料店マップ ![]() 続きを読む 2012年05月06日アート&てづくりバザール in KOBEに行ってきました!こんにちは。レザークラフトフェニックスのたかしまです。
フェニックスは今日から通常営業でした。 みなさん連休はいかが過ごされましたか? 5月の3日、4日はアート&てづくりバザールが初めて神戸で行われました! 会場は神戸国際展示場3号館。 今回フェニックスは出店しませんでした。その分ゆっくり会場を見て回りましたよ! いつもとは違う会場での開催に、初めて参加しました!という声もちらほら。 初めての開催とはいえなかなかの人手!会場にはたくさんの人でいっぱいでした。 続きを読む 上手工作所「工作ビュッフェ」
【ブログお引っ越し】 新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。 http://l-phoenix.jp/blog/ フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。 10時〜18時半まで営業 「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」 「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。 ![]() ![]()
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ! (08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。 (07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定 (05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました
|