スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< 2012年08月 | TOP | 2012年10月 >>

2012年09月29日

翼のデザインと実用性のカバン

s-IMG_0568.JPG


こんにちは。フェニックスのたかしまです。


お客さんの特徴的なデザインのカバン。急いでるのに無理言って写真を撮らせて頂きました・・・
ありがとうございます!


特徴的なかぶせがとてもかわいいですね~。続きを読む
posted by フェニックス at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2012年09月27日

《革紐》牛ヌメ革平レース 20mm幅 追加


牛ヌメ革平レースの20mm幅を追加しました。
ネットショップはこちら。

48577901.jpg

48577901_o3.jpg

今までは15mm幅まででしたが、
「もう少し太いのがあったらなぁ。」
というお客様からのお声を何件か頂いたので、
思い切って4色で追加しました。


posted by フェニックス at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2012年09月26日

50年は残したい本、「革工芸の技法」

スタジオタッククリエイティブさんの新刊です。

また新刊か〜、、もうアプローチの方法ないやろ〜(´・ω・`)

と思いつつ読んだのですが、これがまたすごい本でした。
絶版になったら一気にプレミアついてしまうだろうな、というレベルの本です。

革象嵌、箱物製作に加えてロウケツ染めの技法が細かく載っているのがものすごいです。
今回のblogではどどんと!写真20枚オーバーで紹介します。

12092601.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍

2012年09月25日

現役鞄サンプル師による型紙講座初級編 10/28(日)

※2012/10/10現在満席になり、追加公演が募集されています。
現役鞄サンプル師による型紙講座初級編 追加講演のお知らせ: レザークラフト・フェニックス



「ムラキさん、型紙講座をやろうかな、と思うんですよ」

ほい?
鞄メーカー勤務でサンプル師のあなたが?
そらまた奇特な、、、なんでまた?

1209katagami01.jpg

続きを読む
タグ:型紙講座
posted by フェニックス at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2012年09月24日

新喜皮革さんのアウトレットセールに行ってみた

9月1日2日に行われた新喜皮革さんのアウトレットセールに行ってきました。

馬革タンナーで有名な新喜皮革さんですが自社革を使ったブランドも保持されています。
このブランドでは「コードバン」という革を知ってもらうために作られており、
その品のアウトレットセールが今回の目的です。

また、1日(土)には馬革製造現場見学も行われたそうです。
何度か見させていただいていますが見に行きゃ良かったよ(´・ω・`)

1209sinki02.jpg

1209sinki06.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月23日

《革》ホーウィン社のシェルコードバン


ホーウィン社のシェルコードバンが入荷しました。
バーガンディと黒の2色。

s-IMG_0491.jpg
これが表で、

s-IMG_0495.jpg
これが裏。
ハンコ、カッコイイ〜!

続きを読む
posted by フェニックス at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2012年09月18日

大阪府商工連合会の創業サポート塾1回目を聞いてきた セミナー編

大阪府商工連合会主催の創業サポート塾、というものがあります。
お国が関わっているこの手のセミナーは基本的に格安です。
そりゃもう安い。
以前「なんでそんなに安いの?」と聞いたら

「起業が増えてその分税収を増やすのが目的」

というミもフタもないけど皆が幸せになれる回答を聞いたことがありました。

で。
今回1回目は全6回イベントの「創業サポート塾」というものを受けるかどうか悩む人向けのセミナーです。

1209sougyou001.jpg

 この1回目を受けることで今後全6回のセミナーを受けるかどうか考えてよ、というものですね。
続きを読む
posted by フェニックス at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月13日

牛ヌメ革平レースについて


以前より扱っている「革平レース」、
ネットショップでは3色展開になっていましたが、
ナチュラル、茶、焦茶、黒の4色展開にしました。
幅展開も、3mm、4mm、5mm、10mm、15mmになっています。

幅展開に関しては、今後もお客様からのご要望によっては、
増やしていってもいいかなぁ、と考えています。
(近々20mm幅を追加予定)

s-IMG_0051.jpg

今日は、
この「革平レース」をネットショップから購入するにあたって、
知っておいてもらいたいことを2点長々と書きます。


続きを読む
posted by フェニックス at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2012年09月11日

新作オリジナル金具完成しました。真鍮削りだしのボタンです。

こんにちは。フェニックスのたかしまです。

朝晩はめっきり涼しくなり、秋を身近に感じられるようになってきましたね。
フェニックスのそばにある、なんばパークスのショーウィンドウもすっかり秋物全開でした。

さて秋冬を前に、新作の金具が完成したのでご紹介です。
今回の新作金具は真鍮削り出しのボタン↓

s-IMG_0338.jpg続きを読む
posted by フェニックス at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 金具

2012年09月10日

製本用の漉きの話をしてみよう

ちゃ〜す、EIKOさん、フェニックスのムラキだよ

「おや、ムラキさん。また漉きをお願いしたいんですが」

製本用の漉き、ですな?
製本用の端漉きはものすごく神経を使います(~_~;)

EIKOさんは本のアトリエEIKOというお店・教室をなさっています。



1204eiko14.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月08日

革についたインク染みは落ちるのか、という話

ガリガリガリガリガリガリガリガリ!!!!!!

、、社長、なにやってるんですか?
傍から見ていると何か悪いことしているようにしかみえませんわ(´・ω・`)

120909soft01.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2012年09月01日

ネットショップ リニューアル!!


フェニックスのネットショップが、
ついにリニューアルしました!

スッキリ爽やかになったと思います。
是非覗いてみて下さい。
『フェニックス ネットショップ』

慣れるまでは、もしかしたらご迷惑をおかけするかもしれません。
もし、以前より不便になったことや、分かり難くなったことがあれば、
お知らせ頂けると幸いです。

少しずつですが、
お店もネット関連も引き続き充実させて行きたいと思っていますので、
今後とも、よろしくお願い致します。


posted by フェニックス at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2012年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(18)
2012年03月(27)
2012年02月(20)
2012年01月(22)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(326)
革(205)
金具(157)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ