スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< 2012年09月 | TOP | 2012年11月 >>
- 1 2 >>

2012年10月31日

東京服装ベルト工業組合がやるベルト作成講習会が面白そうな匂いがしている 12,11月〜13,3月

mixiをたまに覗きます。
昔に比べて書き込みが減ってはいるのですが、「興味あるジャンルでページが構成されている」「同好の士だけが見て、書き込みをしている」というのはfacebook,twitter、HPとは違うメリットがあるので見ないわけにはいかない情報媒体だと思います。

ただ、いくつか実験したのですが、情報発信による集客力は昔より格段に落ちてきていますね。

で。
そんな中、東京服装ベルト工業組合さんがmixiで面白いイベント告知をしていました。


この度東京服装ベルト工業組合では、これからベルト作りをしてみたいという方や、職人さんの仕事ぶりを見学してみたいという方々に、現在一線で活躍されている紳士ベルト職人の方々を講師に迎え、ベルト加工技術の体験講座を開きたいと思います。

興味のあるみなさんに奮ってご参加いただきたいと思います。



121030belt2.jpg


告知pdf

続きを読む
posted by フェニックス at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2012年10月30日

型紙教室無事終了、次回とその後どうしようか、という雑談

型紙教室初回が無事終了しました。

121028kata007.jpg

さて、今後の予定やら雑談を。
続きを読む
タグ:型紙講座
posted by フェニックス at 00:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月28日

奈良芸術短期大学〜紫苑祭〜に行ってきたで~!!

フェニックスのJ・Yデス☆

先日、20日土曜日に奈良芸術短期大学の学園祭へ行ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))

お天気も快晴で、お出かけ日和には最適でした\(^o^)/

この時期になると、各大学の学園祭が開かれるんですよね右矢印2
私も通っていた大学の学園祭を思い出してしまいます^^;


奈良芸術短期大学にはクラフトデザインというコースがあり、
革やウッド、テキスタイル、メタル、ジュエリー、ガラス等様々な素材を使って創作活動を行なっています。


s-DSCF8113.jpg

s-DSCF8100.jpg



続きを読む
posted by フェニックス at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

型紙講座開講しています。

型紙講座が本日無事開講しました。

121028kata007.jpg
続きを読む
タグ:型紙講座
posted by フェニックス at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2012年10月27日

作品紹介続々と!!

フェニックスのたかしまです。

最近急に寒くなりました。みなさん体調いかがですか??

さてさて・・
先日、店頭に来られたお客さんにお願いして、写真を撮らせて頂きました^^
ありがとうございます♪

s-R0039720.JPG続きを読む
posted by フェニックス at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2012年10月25日

10月13日にジャパンレザーアワード懇親会に行ってきた part1 

毎度です、ムラキですわ。

10月8日、自分の工房のポストを見るとジャパンレザーアワードから手紙が。
??

「13日土曜日に六本木ヒルズの足元でジャパンレザーアワード一次予選突破作品の審査会後に出展者向けの懇親会あるから興味あるなら水曜日までにFAXで返事ちょうだいね」

をいをいをいをい、いきなりだな。(´・ω・`)
ジャパンレザーアワードに一応出展していたので幸いにもこの懇親会のお誘いがあったのだが、、、東京か〜、、、どうしようかなぁ、、、懇親会だけなら行く気はないのだが、他の作品みれるのがなぁ、、とウジウジと悩み結局夜行バスで。

新装開店の東京駅をきっちりと朝一番で見物してきたサ!

1210jla0101.jpg

日中は出張で挨拶まわりやら渋谷ハンズを視察したりしつつJUKOさんの展示会を見たり、中目黒のアクセサリーミュージアムの企画展「歴史を見てきたボタンたち」を見て、夜に懇親会れっつご〜。

1210jla0107.jpg
続きを読む
タグ:JapanLeatherAward
posted by フェニックス at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月24日

皮革技術協会による講習会がものすごかった in京都 急 間違いなくすごいんだが。。

皮革技術協会による講習会がものすごかった in京都 破 どうすごかったかというとの続き。

講習最後6つ目 エキゾチックレザーの仕上げ方と取り扱い方との密接な関係と対策

121024kyoutoeki001.jpg


続きを読む
posted by フェニックス at 17:22| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月23日

お知らせ的な…


こんにちは。
よしかわです。
フェニックスの近況というか、お知らせというか…
まぁ、ちょっとだけ。





続きを読む
posted by フェニックス at 02:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月22日

皮革技術協会による講習会がものすごかった in京都 破 どうすごかったかというと

前回の皮革技術協会による講習会がものすごかった in京都 序の続き。

どうすごかったかというと、、

テキストや配布資料がものすごい

121024kyouto001.jpg

テキストが2冊。
1冊は日本皮革技術協会が今年の講習のために作ったテキストが1冊。
毎年作り直しているんだな、これ。。
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月19日

靴受注会 JUKO JUCO.のクツ展 '13 Spring&Summer collection in大阪 〜10/21

東京目黒で靴を作っているJUKO氏の靴受注会が先週まで東京で行われ、21日まで大阪でも行われます。


121020001.jpg

<大阪展>

'12.10.17(Wed)-'12.10.21(Sun) 12:00-19:00(最終日のみ17:00まで)

場所/細野ビルヂング 大阪府大阪市西区新町4-5-7 細野ビルヂング2F

東京の模様は下記のとおり
1210juko004.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2012年10月18日

岡本カービング教室で作られたウェイトリフティングサポーター。って、そもそも何?

岡本カービング教室で岡本先生がコツコツと自分用に作っていたものです。
ぱっと見は腕輪ですが、、



1210okamoto003.jpg

実際の大きさは続きを読む
posted by フェニックス at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

製本:美しい手製本の世界展 in京都 〜10/21(日)

本のアトリエEIKOさんの教室作品展が京都で開催されています。

どういう材料店・教室かは下記を参考にしてください。
本のアトリエEIKO〜カルトナージュ素材・製本材料店: 関西材料店マップ

121018hon001.jpg続きを読む
posted by フェニックス at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

JLIAで皮革用語辞典web版が公開された!いい出来だ!

「ムラキさん、ついに出来ましたよ!皮革用語辞典web版!」

おぉ!ついにできたのか!

1210kyouto24.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 02:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2012年10月17日

皮革技術協会による講習会がものすごかった in京都 序

うぅ、夜行バスがきついよぅ、、よろよろ、と東京3日間ツアーから帰ってきたのが火曜日朝。
目的はジャパンレザーアワードの懇親会に出たり、革育のワークショップ現場見学取材に行ったり、神保町で革関係の本を漁ったり、飲んだり飲んだり飲んだり。。

で。火曜日深夜に日本皮革技術協会による皮革講習「―革のモノ造り・販売に役立つ基礎・応用知識を体感する―」が水曜日に京都であることに気づいたわけで。。やっちまったな!

1210kyouto1st06.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月15日

革の話をしてみよう:猿の革ってあったのかな?

 先日古本屋をふらふらと巡っていると矢口高雄のニッポン博物誌part2が
あったので購入。


 矢口高雄は釣りキチ三平が代表作ですが、釣りだけではなく動物を扱った作品も趣のある短編が多くお勧めです。

さて、この「ニッポン博物誌」part2では明治大正あたり、奥羽で猿を狩っていた「サルマタギ」を扱った「サルカ三十文」という作品があります。

1210saru0000.jpg

1210saru0001.jpg

※今回のblogはムラキが個人的にやっている「革を深く知る」の一環です。
間違いなり意見がある場合は指摘していただけると助かります。

続きを読む
タグ:革の話をしてみよう
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2012年10月14日

【新入荷】ワークシューレース12色展開します!!

新入荷の「ワークシューレース」。
どどんと12色展開ではじめてみました!!

IMG_0021.JPG

251552_218627308264374_1697528012_n.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2012年10月12日

あべの王子みのり市 10/14(日) 

10月はほんとにイベントが多いですな

あべの王子みのり市

開催日:2012年10月14日(日)午前10時〜午後3時 雨天決行・荒天中止
場所 :阿倍王子神社境内 及び 周辺のお店    MAPはこちら

大阪府下で唯一残る熊野詣王子社である阿倍王子神社。
この歴史ある神社の秋季例大祭(秋祭り)の日に素敵な催しが行われます。
有機野菜にナチュラルフード、古道具やクラフト雑貨など、こだわりのお店がたくさん列びます。
阿倍王子のにぎわいと秋の実りに感謝を込めて、
懐かしく新しい「あべの王子みのり市」に是非お越し下さい。


1210abeno.jpg


続きを読む
posted by フェニックス at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2012年10月11日

Good Market in 手作市場 梅田ステラホール 10/12(金)ネットから飛び出した

Good Market in 手作市場がはじめて開催されます。
このイベントはサイト手作市場 | 「つくる、みつかる、つながる」京都発ハンドメイド・手作り品サイトさんが主宰で行われるイベントです。

 このイベントの他に同時開催としてArt & Design FesとホームクチュリエWEST


121011goodmarket01.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2012年10月10日

現役鞄サンプル師による型紙講座初級編 追加講演決定!>満席になりました 

※2012/10/30現在 満席になりました
 当日の見学は可能です。見学時間は10分程度・質問はせずに見ているだけ、なら可能ですので
当日フェニックス店員に申し出てくださいな

「ムラキさん、満席になりました!」

おや。サンプル師さん。
1回4人×4回公演が満席になりましたか〜
どないします?

下記告知の型紙講座ですが満席になりました。
現役鞄サンプル師による型紙講座初級編 10/28(日): レザークラフト・フェニックス

が、、、

1211nakamura03.jpeg


続きを読む
タグ:型紙講座
posted by フェニックス at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

受注生産のハンドプレス駒。価値の分かる人はわかる、はず。

「ムラキくん、できたから取りおいで〜」

おっ!挽物職人さんにお願いしていた品が!、といそいそと取りに行きました。

1210press01.jpg

1210press02.jpg

ハンドプレスに設置する円盤型の駒です。
続きを読む
posted by フェニックス at 13:17| Comment(10) | TrackBack(0) | 道具
- 1 2 >>
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2012年10月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ