こんにちは、よしかわです。
香港出張より無事戻って参りました。

本日より勤務しております。
(たかしまは明日より)
燃え尽き症候群にならないよう、
引き続き高い志を持って頑張ります!
また改めてブログ書きますね。
ネットショップ更新履歴 2013年03月29日無事帰国!2013年03月28日2013年03月26日2013年03月24日飛行機落ちてはいないようだな(´・ω・`)社員の2人ヨシカワ・タカシマは香港出張中です。
男2人のむさい道中はfacebookで Leather Craft Phoenix FunPage “APLF 2013" 香港素材展出展: レザークラフト・フェニックス ![]() 2013年03月23日常勤スタッフ不在のお知らせ心斎橋革教室OLA教室展3日間の鞄屋さんを見てきた大阪レザーアート(OLA)は心斎橋に教室を構えており3人の少人数制のミシン縫いメインの教室です。
大阪レザーアート(OLA) | バッグや財布などの革製品をオーダーメイドできる工房です。 で、先日告知しましたように今週日曜まで教室展をやっているので見て来ました。 ![]() ![]() 2013年03月19日OLA教室展「3日間限定の鞄屋」3/22〜24(日) 心斎橋心斎橋のミシン縫いメインの鞄教室OLA(大阪レザーアート)さんの教室展「3日間限定の鞄屋」が開催されます。
大阪レザーアート(OLA) | バッグや財布などの革製品をオーダーメイドできる工房です。 ![]() 2013年03月18日空堀の雑貨店とそのオトモダチ展「からほり動物園」3/28〜4/2中崎町に並んですっかり雑貨屋やギャラリーが軒を連ねるようになった「空堀」にて雑貨店とそのオトモダチ店で共同イベントを行う、とのことです。
![]() イベント名「からほりの雑貨店とそのオトモダチ展NO2 からほり動物園」 日付:2013年3/28(木)〜4/2(火) 参加店によって定休日は異なります。 空堀は他にも色々なお店がありますのでぜひ春のうららかな日をふらふらと散策してみてくださいな。 KaRaTaMap vol.3(カラタマップ)|大阪、空堀から玉造までのお散歩マップ 2013年03月16日《求人紹介》またまたAcruさんの求人こんにちは、よしかわです。 以前にも求人紹介させて頂いた、Acruさんが、 またまたスタッフ募集されています。 しかも、ショップスタッフとモノヅクリスタッフの両方。 ショップスタッフ募集はこちら。 モノヅクリスタッフ募集はこちら。 ※勤務地は、いずれも大阪市内です。 ![]() 続きを読む 2013年03月15日“APLF 2013" 香港素材展出展こんにちは、よしかわです。 突然、突拍子もないタイトルですみません。 実はフェニックス、香港の皮革素材展に出展するんです。 香港APLF 2013 素材展 ![]() 「大阪の小さなレザークラフト材料店が香港に出展???」 「また何を企んでるの?」 ってなりなすよねwww そもそもはタンナーさんや大きな革問屋さんが出展する展示会なので、 うちなんかは場違いもいいところなのかも知れません。 でもね・・・ 続きを読む 2013年03月14日革の価格改正のお知らせいつもフェニックスの革をご利用頂き、ありがとうございます。 これまで取り扱い商品の価格維持に努めて参りましたが、 近年の原皮(原材料)等の高騰により、 下記商品の価格を変更せざるを得ない状況となってしまいました。 お客様におかれましても厳しい状況にあることは十分認識しておりますが、 この状況をご理解頂きますようお願い申し上げます。 《4月21日ご注文分より》 ・ソフトヌメ DS単価/¥90 → DS単価/¥95(税込) ・プルアップホース DS単価/¥75 → DS単価/¥80(税込) ご迷惑をおかけ致しますが、 よろしくお願い申し上げます。 2013年03月13日本日は革日和♪セミナー「バッグ業界の裏側をちょっと覗いてみよう」セミナーはどうだったかバッグ業界の裏側を覗こうセミナー
さて、こちらのセミナー、ジャパンレザーアワード2011 受賞のOEMメーカーペレサッカ、ブランドJasmineのブランドプロデューサー中谷氏に講師をお願いしました。 募集告知ページ:3月9日 バッグ業界の裏側をちょっと覗いてみよう(大阪府) ![]() 続きを読む タグ:本日は革日和
2013年03月12日焼印の隅っこが焦げたのはなんで?という話しmixiをたまにつらつらと眺めています。
で、見かけたのが「焼印を押したら焦げるのだがなんで?」という質問。 「ソフトベンズに押すと、、」 ソフトベンズ? うちの子、もというちの革か、、、(´・ω・`) ![]() ※写真転載許可済み 質問は下記の内容でした。 続きを読む 2013年03月11日本日は革日和♪イベントWS「コバ処理」はどうだったか2013年03月09日2013年03月08日3/8.9の2日間は大国町近辺の革会社・NPO3団体共同イベント「本日は革日和♪」開催中です。金・土の2日間は大国町近辺の革会社・NPO3団体共同イベント「本日は革日和♪」を開催中です。
本日は革日和♪hp 本日は革日和 FACEBOOK 今日8日は 寿屋…セール フェニックス…コバフェルトサンプル配布 シューネクスト…木型リサイクル販売・レンタル工房見学 となっております。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 2013年03月07日《革》デュプイのAライニング入荷!!こんにちは、よしかわです。 デュプイのAライニングが入荷しました! ドサッと50枚。 ![]() ![]() ![]() 画像からではその量が伝わりにくいですね。。。 これでもホントに50枚あるんですよ。 今回から内容が変わります。 すこし長めですが、最後までお読み下さい。 続きを読む 2013年03月05日円盤駒を小ハンドプレス・大ハンドプレスで使うのに問題あるのか?以前紹介した円盤駒ですが手軽な良い道具です。
ハンドプレス用円盤駒を使うと気軽に刃型が使えた、という話: レザークラフト・フェニックス で、言われた質問。 「大ハンドプレス買ったけどこれで使うのに問題あるのでしょうか?」 回答は 「問題ないけど小のほうがちょっと使いやすい」 ちょいと説明しましょう。 ![]() 続きを読む 2013年03月04日革職人って食っていけるのか、どうやって食っていくのか、という話を雑にしてみるさて、ちょいと長文を書くか。。
「小物塾やけど受講生2人きたけどあと2人欲しいんやけどなぁ。。授業料高すぎたかなぁ」 ?お金を稼いでいる小物職人の稼ぐためのスキル学べるんでしょ。 10時〜17時で実質6時間×1ヶ月4階で24時間。年間40回でしょ? 1時間1600円計算で総額40万弱ならば妥当かちょっと安いかな、と思うくらいですがねぇ。 小物塾 第2期生 募集要項 | Leather Works Collaborations(レザーワークスコラボレーションズ) 「じゃぁなにがあかんのかな?」 ![]() Wallet with Cash / 401(K) 2013続きを読む
【ブログお引っ越し】 新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。 http://l-phoenix.jp/blog/ フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。 10時〜18時半まで営業 「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」 「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。 ![]() ![]()
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ! (08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。 (07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定 (05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました
|