スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< 2013年03月 | TOP | 2013年05月 >>

2013年04月27日

GW中の休業日のお知らせ

GW中の休業日のお知らせです。
少し変則的になってるので、ご注意下さい。

【GW中の休業日】
4月 29日(月)
5月 1(水)3(金)4(土)6日(月)

営業時間は通常通り10時〜18時30分


【漉き加工について】
漉き加工は連休前後は混み合いますので、仕上がりまでに通常よりも時間がかかる場合があります。予めご了承下さい。

よろしくお願いします。
posted by フェニックス at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月25日

バネホックについてまじめに解説してみよう。どの工具を使うか、どう打つか

>バネホック特大8050の付け方について教えて下さい。
>特大のバネホックを帆布のバッグにつけようと思うのですが、打ちつけてもホックが回ってしっかり付きま
>せん。打ち方が足りないのかと思いさらに叩くと、頭に跡(足の丸い跡)が出てしまいます。
>そこで、バネホック8050に適した布の厚さと、跡のつかない打ち方を教えて下さい。
>ちなみに、打具は8050用のもの、台には金属製のマルチ打ち台を使っています。
>よろしくお願いします。

ちょいと前のblogでも書きましたがホックは気をつけないと打ち付けを失敗しやすい金具の一つです。
では今回は数字も含めてまじめに解説してみましょう。

130425hook0001.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 18:12| Comment(4) | TrackBack(0) | 金具

2013年04月24日

フェニックスのコインケースワークショップの様子 次回5/18(土)

4/20(土)に岡本先生によるコインケースワークショップが開催されました。

1304200001.jpg

1304200002.jpg

※5月18日のコインケースワークショップは先生のご都合により急遽中止となりました。
次回は7月開催予定です。もし参加希望の方はメールをいただけたら予約開始時に通知メールを送らせて頂きます。
続きを読む
posted by フェニックス at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2013年04月23日

FIELD EDGE DESIGNZ. ワークショップ 5/11.12 心斎橋東急ハンズ

FIELD EDGE DESIGNZ.によるワークショップ情報です。


130423.jpeg



続きを読む
posted by フェニックス at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2013年04月16日

outes&imutam ワークショップ 大阪箕面・東急ハンズ梅田にて

革ものつくり|outes&imutam
オウテスアンドイムタスさんのワークショップのお知らせです。

4,5,6月と大阪箕面市や東急ハンズ梅田店にてワークショップを行われています。
写真を見てピンッ!と来たらリンク先へ

革ものつくり|outes&imutam ワークショップ

koburi4[1].jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2013年04月15日

新宿高島屋「本池秀夫革の世界展」〜23日まで わぉ、一気に東京か、、

ん?なんだこりゃ?
15日のアクセス数が爆発しているな。。
私の書いた文章がどっかで恨みを買ったかな、と思ったらアクセスされているのは下記記事

《旅行》本池秀夫「革の世界」視察ツアー めくるめく革人形の世界!: レザークラフト・フェニックス

はて??

「あぁ、徹子の部屋で本池秀夫さんが出ていたからな」

なんで事前に教えてくれないんだ、社長(-_-;)

さて、新宿高島屋で23日まで「本池秀夫革の世界展」が催されています。
手持ちの革を売っぱらってでも見に行きなされ

090222animal11.JPG

IMG_0004.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2013年04月13日

本日は革日和ぷち 技術ワークショップ3連 4/21(日)

 先月行った「本日は革日和♪」の「コロンブスのコバ処理剤を利用したコバ講習」が好評でしたので再演+新規ネタ2つを交えて4月21日にワークショップ3連チャンを行います。

521646_330511397071697_240813461_n.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2013年04月12日

内装工事で広々と

こんにちは。フェニックスたかしまです。

先日お店の定休日を利用してお店の改装を行いました。


前日から棚や荷物を動かしたり、荷物を運んだり・・・


s-IMGP1607.JPG続きを読む
posted by フェニックス at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月08日

次回型紙講座は4/28.PART1と中級編突入だ!

ジャパンレザーアワード(=JLA)受賞で現役サンプル師の中村さん、次回の型紙講座どないするん?

「その長い前置きは入れなきゃいけないものなの?( ´Д`)」

使える箔は使った方がいいし、使うことで箔自体の価値もあがると思っているのでねぇ
受賞した人は胸を張らなくちゃダメよ。後の人のためにも、賞をくれた人のためにも。(´・ω・`)

P1070643.JPG

※2013/04/17 満席となりました
続きを読む
タグ:型紙講座
posted by フェニックス at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 教室

2013年04月04日

香港APLFに出展してきました。

こんにちは。フェニックスたかしまです。

3月25〜27日の3日間、香港で行われた国際見本市「APLF 素材展2013」に出展してきました。

R0040467ss.JPG

会場は香港コンベンション&エキシビジョンセンター(香港 ワンチャイ)

R0040469.JPG

s-R0040483.jpg









続きを読む
posted by フェニックス at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

3月16日メールを頂きましたお客様へ

3月16日、お客様からメールでご指摘がありました。
内容としましては、先月ご来店下さいましたお客様が商品について
たずねられたときに当店の対応がゆき届かずお客様の気持ちを
たいへん不愉快なものにしてしまいました。
日々心がけていたつもりでしたので、失礼なことをしてしまったと
お詫びの気持ちと大きなショックを受けました。
深く反省し、今後このようなことがないように全員で意識を高め、
皆様により好感をもって頂ける店づくりを目指します。
申し訳ございませんでした。

                       フェニックス代表 山納一博
posted by フェニックス at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月03日

アルバイト募集のお知らせ

 フェニックスでアルバイトしませんか?締め切りました。沢山のご応募ありがとうございました。


フェニックスは革、金具、工具、教則本を販売しているお店です。

革業界で食べていきたい。ものづくりに興味がある。という方はもちろん、

人と接することが好き、自分の能力や個性を生かせる仕事がしたい。新しいことをはじめてみたい。

ようわからんけどおもしろそう。等など・・

フェニックスに少しでも興味を持って頂けた方ご応募お待ちしています!




続きを読む
posted by フェニックス at 13:32| Comment(4) | TrackBack(0) | 求人

2013年04月02日

ハンドプレスの駒を使っているのに革に跡が残る!というトラブル

mixiを見ていると、、

「NO1ホックのハンドプレス駒を購入したのに革に駒の跡が残ってしまう。
なにが問題なのだろうか?」

ん?
ハンドプレスと駒大好きな人間としては興味ある問題だなぁ

1303252385_80.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 19:59| Comment(10) | TrackBack(0) | 道具

2013年04月01日

トカゲの逆立っている鱗を寝かすことは可能か?という相談

Tellll〜〜〜♪
はいはい、フェニックスですわ

「トカゲの革を購入してこれをビリヤードのキューに貼り付けたいのだが、、

1 0.6mmに漉くことは出来るか?
2 鱗がザラザラと逆立つのだがこれを寝かすことは出来るか?」

また難しいことを、、(´・ω・`)

1304tokage001.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 革
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2013年04月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ