「先程初めてクラフト染料(橙)で表面加工されてないヌメ革を染めてみたのですが黒い斑点が沢山出てきてしまいました。
裏側にはもっと大量の黒いシミになっています。
新品の刷毛と容器(瀬戸物)を使い水道水で革の湿らせ・染料の薄めを行いました。
最初、新聞紙の上でやったのが悪かったのかと思いキッチンペーパーの上でやってみましたが同じでした。
これは水道水の鉄分に反応したのでしょうか?
防ぐ方法等ありましたらよろしくお願いいたします。」
むにゃむにゃ、、鉄染みちゃうかな?
以前書いたこのblogが参考になるかな (*´〜`*)
立体成型における黒い点々Part2 犯人は鉄!: レザークラフト・フェニックス
後日
「精製水を使って染めてみましがまたシミになってしまいました。
革の保存方法が悪かったか掃除が行き届いていないのか…かも知れません。」
続きを読む