スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< 2013年11月 | TOP | 2014年01月 >>

2013年12月28日

年末のご挨拶


こんにちは、吉川です。

昨日を持ちまして、
2013年の営業が終了となりました。
本日、無事大掃除も終了し、
新年を迎える準備ができました。

2013年も、
いいお客様といい仕入先様に囲まれて、
最高の1年を過ごすことができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

2014年も、
作り手のみなさんのお役に立てるよう、
いろんなことに取り組んで行きたいと思います。


HP_002.JPG


年明けは、1月6日(月)より営業スタートです。
少々長いお休みを頂きますが、
2014年も、フェニックスをよろしくお願い致します。

それではみなさん、
よいお年をお迎え下さい。


posted by フェニックス at 02:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月26日

コードバンで名刺入れを作ってみた。その1

こんにちは。
困り顔の高嶋です。


41147366_o2.jpg


先日のブログでも告知したように、最近
コードバンのお問い合わせが増えてます。

コードバン=扱いにくい

といったイメージが強いようで。

どうやってコバ仕上げたら良いの?
曲げには強いの?
縫いにくくない?
漉いても大丈夫?
カットは普通のカッターで大丈夫?
失敗したときのダメージがでかいんですけど・・・
なんでこんな良いお値段?
コードバンのブログいつアップすんの?

などなど(汗汗)

実際どうなの?といったお声頂いてます・・
やってみないとわからない!じゃあやってみよう!
ということでコードバンで名刺作りをしてみました^^


コードバンを初めて使う際の参考にしてもらえたら嬉しいです。


続きを読む
posted by フェニックス at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月23日

靴の金具をハトメからフックに替えたら脱ぎ履きラクチンに

コンバースのスニーカーを購入したのだが紐靴で脱ぎ履きが大変だったので、それをどのように軽減したか、という話を。

1312hook013.jpg

1312hook010.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 金具

2013年12月21日

革の話をしてみよう:革の鎧の歴史や作り方をダラダラっと紹介

日本だろうが世界だろうが革、というものを調べていくと結局は宗教、食文化、戦争という3つの方向性の話になっていきます。

どの分野でもダラダラとしゃべり続けることも出来るのですが、今回は戦争と革について。
その中でも革鎧、というジャンルに絞ってダラダラっと。

loricadesinfo[1].jpg
続きを読む
タグ:革の話をしてみよう
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月20日

ジャンパードットホックという金具の設計思想の美しさ

「フェニックスさんで購入したハンドプレス駒ジャャンパードット7050で自分のホックを打ったけどうまく止まらない。
ダボ部分が革の上でくるくる回転してしまう。」

ん〜と、うちで購入した駒でうちで購入したジャンパードットホックを打ちました?

「ジャンパードットホックはフェニックスさんで買ってないけどやっぱり無理ですかね?」

国内にメーカーがいくつかあるんですけど、大概サイズは同一にはしているんですけどねぇ。
海外製のホックに対して国内の駒が適合するかどうかは博打ですね。

1312HOOK001.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 金具

2013年12月18日

ゴムのりの最後数センチが固まるからなんとか出来ないか?という話と牛乳が未だに苦手、という話

「ゴムのりを購入しても最後数センチが固まってしまうのですがこれを溶かすことは出来ないの?」という質問をたま〜〜に受けます。

結論から書くと「出来ない、と思ってください」です。
(と、思ったけど協進エルさんがきちんと解決策販売していました。
すごいぞ!協進エル!えらいぞ!協進エル!)

18923578[1].jpg

1312gomu014.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 道具

2013年12月17日

第4回テキスタイルマルシェ in阪急うめだ 〜22日(日)革ワークショップも

産地直送!生地の販売会
【テキスタイルマルシェ】

6月に見学してきたテキスタイルマルシェが22日まで行われます。

テキスタイルマルシェに行ってきた in梅田 〜6/18(火): レザークラフト・フェニックス



130613textile08.jpg


素材産地メーカーとの出会いがうまれる宝探しの市場。
生地に関わる全ての人がHAPPYになる瞬間を提供する素敵な 「マルシェ」です。

12月18日(水)〜22日(日) 営業時間10:00〜21:00
                 最終日の22日は17:00閉場

場所:阪急百貨店うめだ本店10階
うめだスーク南街区パーク1&セッセ内
    (大阪府大阪市北区角田町8番7号、代表TEL06-6361-1381)

出展社:「アッシュファブ(日出染業)」(和歌山)、宮眞(丹後)、
Ys企画(京都)、ディロッカ(福井)、ふく江(大阪・和泉市)、
昇苑くみひも(京都・宇治)、川端商店(京都)、
根茂織物(新潟)、細川毛織(大阪)、
松尾捺染(大阪)(12/21〜12/22出展)

出展物:続きを読む
posted by フェニックス at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

年末年始の営業日と漉き加工代改定のお知らせ

年末年始の営業日のお知らせです。

12月は27日(金)まで営業します。

ネット注文の発送に関して、
・お振込の方は、27日15時までにご入金の確認ができましたら当日発送させて頂きます。
・代引きの方は、27日15時までにご注文頂きましたら当日発送させて頂きます。
・クレジット決済の方は、27日12時までにご注文・決済完了で、当日発送させて頂きます。
※欠品等で発送が遅れる場合はご連絡をさせて頂きます。

漉き加工は26日(木)午前中までのお預かりは、年内お渡し可能です。
それ以降は年明け7日(火)以降のお渡しとなります。

年明けは1月6日(月)より営業です。


年末年始のお知らせ.jpg

冬季休暇
12/28(土)〜1月5日(日)  1/6(月)より通常営業

革漉き
12月26日(木)午前中→12/27(金)お渡し
12月26日(木)午後以降→1/7(木)お渡し



年明けから漉き加工の料金が改定されます。

自社革 300円→400円
他社革 500円→600円


年明け1月1日(水)受付分より新料金にてお受け致します。


来年もフェニックスをよろしくお願い致します。

posted by フェニックス at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月15日

《革》コードバン未経験者のあなたに


こんにちは、吉川です。

コードバンっていう革をご存知ですよね?
フェニックスBlogを読んで下さっているみなさんなら、
ご存知なのは重々承知しているのですが、
“実際に使ったことあるよ”ということになると、
半数以下になるのではないかなと思っています。

そこで、コードバン未経験の方のために、
うちの高嶋が実際にコードバンを使って名刺入れを作り、
画像付きのレポートを書いてくれることになりました。

IMG_9975.jpg
       <無理難題に困る高嶋>

3部構成の大作になる予定ですので、
お楽しみに︎

で、その前にコードバンの革について、
簡単に説明しておこうと思います。
もし、“コードバン⁇ 初耳〜”という方がいらっしゃったら、
少しお付き合い下さい。

続きを読む
posted by フェニックス at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月13日

ジャパンレザーアワード2013受賞作品展示会~17日。小冊子プレゼントあり

12月11日、ジャパンレザーアワード授賞式が大阪うめだ阪急で行われたので見てきました。

授賞式の写真撮影は禁止されていたのでちょいと離れたところから撮影しています

131211012.jpg

131211013.jpg

右のほうに写っているのが授賞式風景ですね。

続きを読む
タグ:ジャパンレザーアワード
posted by フェニックス at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月08日

《革》昨今の原皮事情


こんにちは、吉川です。

革の値上げラッシュに続き、
厳しい情勢のお話です。


フェニックスでは、
昭南皮革工業所さんの多脂ベンズ、グレージングベンズ、本底用ベンズ、中底用Wショルダーなど、
他所さんではなかなかお目にかかれない厚みと品質の革を扱っていますが、
いよいよ厚みのある原皮が取れなくなって来てるとの情報が現実味を帯びてきました。


IMG_1367.JPG


北米で飼育される食用の牛は…
続きを読む
posted by フェニックス at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 革

2013年12月06日

2013.12月の定点観測:なんばパークスイルミネーションすごいよ

2013年12月になりました。
めっきりと寒くなってきましたな


201312001.jpg

フェニックス近くのなんばパークスでは冬のイルミネーショが始まりました
これがまた派手なんですわ

4120B1B49B9E493DB73F608B22382057_L[1].jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月03日

動画で解説:分厚い革を漉き機で漉くのは故障の原因になるよ、という話

「分厚い革を漉き機で漉こうと革を突っ込んだら止まってしまったけど手で無理やり引っ張ってなんとか漉きました(・∀・)」


!!!!やめてあげて!((((;゚Д゚))))
故障の原因になるし、それで一発koになった漉き機もあるから!
漉き機が途中で止まるのは

「負荷が高すぎてこのままだとシャフトを曲げてしまいますけどいいデスか?
最悪買い直しデスよ?覚悟完了デスか?」

という漉き機からのSOSです。
今回のblogでは厚いものをどのように漉くか、を解説していきましょう。




続きを読む
posted by フェニックス at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 道具

2013年12月02日

OSAKAアート&てづくりバザール 次回3/21〜23募集中

すっかり大阪の手作りイベントとして定着したOSAKAアート&てづくりバザールが今月12/14.15に開催&次回の募集開始しています。期限は12/16 月曜 18:00となりますのでお忘れずに。
今回ははじめての3日間開催だとか。

bg_bigimg[1].jpg

12/14.15 告知サイト
OSAKAアート&てづくりバザール vol.14 | TVO テレビ大阪

3月告知サイト
OSAKAアート&てづくりバザール vol.15 | TVO テレビ大阪

過去の様子はこちらから

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | イベント情報

2013年12月01日

クラフト社カタログ掲載商品、消費税OFF!!


こんにちは、吉川です。

ささやかではありますが…

本日から

クラフト社カタログ掲載商品

全品 消費税OFF!!

※一部対象外の商品が出てくるかもしれません。
※すでに割引販売している商品はそのままです。
 クラフト社 刻印    15%OFF
 クラフト社 染料    10%OFF
 クラフト社 工具セット 10%OFF

商品によっては、
ちょっと前倒しになってましたがw
ようやく全ての商品の準備が整いましたので、
正式にお知らせさせて頂きます。

続きを読む
posted by フェニックス at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2013年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ