こんにちは、吉川です。
クロムエクセルも値上げせざるを得ない状況となってしまいました。
2月1日より、全色DS単価/¥140(税込)となります。

尚、バーガンディ、ブラックの2色は、
すでに新値で販売させて頂いております。
ご了承下さい。
クロムエクセルに関して・・・
続きを読む
ネットショップ更新履歴 2014年01月25日《革》クロムエクセルが値上がります。2014年01月24日刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた私は普段の作業の7割をカッター、3割を革包丁で行っていますが、刃先は研げているかどうかはどのように判断しています???
私は両方とも指先をあてて判断しています。 刃物が切れる、というのは簡単に言うならばものすごく目の細かい鋸をイメージしてください。 ![]() 参考リンク:切れる包丁は、刃がガタガタって知ってた!?|砥石で包丁と人生を研いでみる - 店長の部屋Plus+ 続きを読む 2014年01月23日皮革業界総合研修 2013 後期コース:固いタイトルだが面白いんだ、これが2014年01月22日小物塾第3期募集。どれだけ延々と地味な工程をやるかを&工程表を見てみよう昨年春に書いた下記blogはなにげにちょこちょこと読まれていたようで。
それこそメーカーさんから請負職人さんから趣味の方まで幅広く。 革職人って食っていけるのか、どうやって食っていくのか、という話を雑にしてみる: レザークラフト・フェニックス で。 この時に募集していた小物塾が今年も第3期の募集を開始しています。 じゃぁなんぞ長文を、と思ったのですが今回は「請負職人さんって地味な作業をどれだけ延々とするか」という話を。 ![]() 続きを読む 浅草橋駅カフェ&ワークショップ みちくさアートラボに行ってみた数ヶ月に一度会議で東京にふらふらっと出張に行きます。
キッズレザープログラムの出張に行ってきた報告:山ほどいるんだ、専門家は。。専門家、はね。: レザークラフト・フェニックス 貧乏性なので出張の際には必ずどこかに顔を出すようにしていますが今回は浅草端徒歩3分にある面白げなクラフトカフェに顔を出してみました。 浅草橋駅徒歩2分のハンドメイド教室|カフェ&ワークショップ みちくさアートラボ ![]() 続きを読む 2014年01月21日キッズレザープログラムの出張に行ってきた報告:山ほどいるんだ、専門家は。。専門家、はね。2013年11月26日に東京出張へ行ってきました。
数ヶ月に一度の召集、キッズレザープログラムの会議です。 〜革を学ぼう!革で遊ぼう!〜 kids' leather programs KLPは次世代を担う子供たちに今のうちから ![]() 続きを読む 20131215 12月にジャパンレザーアワードの受賞展示を見てきた2013年12月に大阪うめだ阪急で行われたジャパンレザーアワードの受賞展示を見てきました。
さすが年の瀬のうめだ阪急。お客さんもいっぱいいっぱいです。 2013年度 受賞作品 | Japan Leather Award 2013 | ジャパン レザー アワード 2013 ※1月22日(水)〜1月28日(火)西宮阪急にて同じように受賞作品の展示・ワークショップイベントも開催されています。 『ジャパンレザーアワード2013』受賞作品ご紹介.1 |西宮阪急・売場新着ニュース 『ジャパンレザーアワード』 受賞者によるレザークラフトワークショップ【ご予約受付中】 |西宮阪急・売場新着ニュース ![]() 続きを読む タグ:ジャパンレザーアワード
豊岡いってみたPart3 鞄縫製者トレーニングセンターアルチザンスクールの林さん、鞄メーカーさん100社が豊岡にある、ってことやけど、メーカーさんに生命線って内職さんや縫い子さんでしょ?
そこらはこの地にはタクサンいますの? 「もちろんです。 豊岡としても根幹産業でありそれだけ地域の雇用を支えています。 この地でメーカーをするメリットは鞄産業に従事している人が多い、ということです。 その回答の一つが今から案内する鞄縫製者トレーニングセンターです」 ![]() 続きを読む 2014年01月20日2014年01月19日鞄の産地豊岡に Part1 トヨオカアルチザンカバンスクール「ムラキさん、豊岡まで用事あるから行くけど一緒にいく?」
兵庫県豊岡、、、そういや豊岡で鞄学校作るって聞いていたなぁ そっちも一緒に見に行ってもいい? 「ええよ〜」 という話をしていたらさらにフェニックス社長も同行しての豊岡ツアーが敢行されました。 ![]() 続きを読む 2014年01月18日《求人》アルバイト募集※2014/02/03募集を締め切りました。沢山のご応募ありがとうございます※
![]() フェニックスでは一緒にお店を盛り上げてくれる、アルバイトを募集します。 革の匂いのする店内で、様々な革や工具、金具達と触れ合いながら仕事しませんか? 革の知識や、触った経験がなくても 人と接することが好き。 自分の能力や個性を生かせる仕事がしたい。 新しいことをはじめてみたい。 と考えている方、ご応募お待ちしております。 続きを読む 2014年01月17日革小物作成のron ron「はじめての革小物」出版&展示が東急ハンズ心斎橋で〜26日まで2014年01月13日2014年01月12日本日は革日和♪1/26 5時間でひたすらつめこむコバ講習革業界をちょっと面白くするイベント「本日は革日和」
今月は、、、 1/26(日)11時〜17時でコバ講習を行います。 ![]() 申し込みページ 1月26日 1/26 5時間でひたすらつめこむコバ講習(大阪府) 接着・裁断からクロムタンニン革それぞれのコバ処理の違い・コバ処理はなぜ行うのか、など途中で糖分必須の講習となっています。 2014年01月10日14年2月15日のWS:コインケース&ミニバッグ※2014-02-04 コインケース2席あります。
昨年12月に開催したコインケース&ミニバッグWSを2月15日に開催します。 クリスマス前にレザーミニバッグ&コインケースワークショップ開催 : レザークラフト・フェニックス 前回ご参加の方々は見事に完成されました☆ ![]() ![]() 続きを読む
【ブログお引っ越し】 新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。 http://l-phoenix.jp/blog/ フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。 10時〜18時半まで営業 「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」 「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。 ![]() ![]()
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ! (08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。 (07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定 (05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました
|