2014年03月30日
増税に関するお知らせと…
こんにちは、吉川です。
4月1日から消費税が8%になることもあってか、
異常に忙しい3月となりました。
4月になれば、
新たな仲間が本格的に加わります。
2月に採用して、ようやくです。
そして温めてきた新商品もリリースできる予定です。
ご期待下さい。
ちなみに…
増税前に賢く買い物を済まされた方もいれば、
うっかりしていた方もいるんじゃないかなと思います。
フェニックスでは、
増税を含む新価格を4月10日からスタートさせることになっています。
なので、まだまだ間に合いますよ。
革は、原価がどんどん上がっていますので、
増税分も含めて、現行の価格の10%前後上乗せとなる見込みです。
4月9日まででしたら、現行の価格で購入して頂けますので、
是非、ご検討下さい。
あと…
今日から、高嶋と2人で香港に行って来ます。
去年に引き続き、“APLF 2014” 香港素材展 に出展するんです。
1週間程店を空けることになりますが、
留守中は、仲地が奮闘してくれる予定です。
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
よろしくお願い申し上げます。
現地でのことは、
Facebookの方でタイムリーにアップして行く予定です。
それでは︎
2014年03月23日
コバ処理ってやり始めるときりがないけどね、という話
フェニックスではメールで革の質問が来たら革担当ヨシカワ、工具の使い方やサイズなどはネット担当仲地や店頭高嶋、技術的な質問が来たらムラキが答えています。
で。
ここしばらくコバの質問が続いているのでそれを質問に答えながら書いていきます。
こちらの方は質問>購入してTry&Error>質問、と来るので回答しやすいですね。
続きを読む
で。
ここしばらくコバの質問が続いているのでそれを質問に答えながら書いていきます。
こちらの方は質問>購入してTry&Error>質問、と来るので回答しやすいですね。
続きを読む
2014年03月21日
3/22より隔週土曜日でフェニックス3階で靴型紙講座開講中、のこと
3/22よりNPOシューネクストの型紙講座がフェニックス3階で開講されます。
見学は随時可能ですのでまた御覧ください、とのことです。
靴の型紙は鞄や財布とはまた違う世界で見ていて色々と面白いですよ。
靴型紙講座 シューモデリスタ・スティリスタ養成セミナー(初級) | シューネクスト

※フェニックスblogは下記に移転します。
3/22より隔週土曜日でフェニックス3階で靴型紙講座開講中、のこと | phoenix blog
見学は随時可能ですのでまた御覧ください、とのことです。
靴の型紙は鞄や財布とはまた違う世界で見ていて色々と面白いですよ。
靴型紙講座 シューモデリスタ・スティリスタ養成セミナー(初級) | シューネクスト

※フェニックスblogは下記に移転します。
3/22より隔週土曜日でフェニックス3階で靴型紙講座開講中、のこと | phoenix blog
2014年03月17日
皮革業界の現状
いつも、当ホームページをご覧下さいまして誠に有難うございます。
早速ですが、靴、鞄、衣料をはじめ趣味のレザークラフトから工芸作品と幅広く親しまれている皮革素材ですが昨年来、原材料、薬品類、燃料費等の価格高騰、為替、世界的な需要の高まりと様々な原因が重なり,国内外の皮革素材の生産事情に大きく影響し、企業努力の範囲で価格を抑制することができなくなってきております。
当店と致しましても、誠に不本意でありますが4月10日より価格変更を実施することとなります。
これからも、より一層の品揃えの充実とお客様への充分な対応に心がけてまいります。
何卒、ご理解を賜ります様よろしくお願い申し上げます。
早速ですが、靴、鞄、衣料をはじめ趣味のレザークラフトから工芸作品と幅広く親しまれている皮革素材ですが昨年来、原材料、薬品類、燃料費等の価格高騰、為替、世界的な需要の高まりと様々な原因が重なり,国内外の皮革素材の生産事情に大きく影響し、企業努力の範囲で価格を抑制することができなくなってきております。
当店と致しましても、誠に不本意でありますが4月10日より価格変更を実施することとなります。
これからも、より一層の品揃えの充実とお客様への充分な対応に心がけてまいります。
何卒、ご理解を賜ります様よろしくお願い申し上げます。
平成26年3月
フェニックス 代表 山納一博
フェニックス 代表 山納一博
2014年03月14日
新作ペンケース&コインケースワークショップ inフェニックス 4/19(土)
偶数月第3土曜日に開催しているワークショップですが、従来のコインケースに加えて4月は新作の「ペンケース」登場です。

両イベントは同時開催となります。そのため定員は合計8人となります。
合計人数8人になり次第募集は終了となります。
続きを読む

両イベントは同時開催となります。そのため定員は合計8人となります。
合計人数8人になり次第募集は終了となります。
続きを読む
2014年03月12日
CRAFT MARKET 3/21(金)〜23(日) IN奈良
奈良県にあるファーマーズ・スタジオ・ちてはこカフェにてクラフトーマーケット開催します。
昨年訪れたお店ですね。
ちてはこカフェに行ってきた part1 教室展を見てくる: レザークラフト・フェニックス
ちてはこカフェに行ってきた part2 店を見て教室を見る: レザークラフト・フェニックス

期間中は靴職人さんによるベビーシューズのワークショップも開催されます。
続きを読む
昨年訪れたお店ですね。
ちてはこカフェに行ってきた part1 教室展を見てくる: レザークラフト・フェニックス
ちてはこカフェに行ってきた part2 店を見て教室を見る: レザークラフト・フェニックス

期間中は靴職人さんによるベビーシューズのワークショップも開催されます。
続きを読む
サンプル師が教えるバッグ教室が教室なのに縫い子さんを募集する、という矛盾と解答
サンプル師が教えるバッグ教室は、フェニックスから徒歩2分の距離にある教室です。
フェニックスで型紙講座を始めて、フェニックスblogで告知、その後facebook中心に告知募集を続け、Hpも先月完成し、blogの更新を続々と。
サンプル師が教えるバッグ教室

で、今回は縫い子さんを募集する、と。
続きを読む
フェニックスで型紙講座を始めて、フェニックスblogで告知、その後facebook中心に告知募集を続け、Hpも先月完成し、blogの更新を続々と。
サンプル師が教えるバッグ教室

で、今回は縫い子さんを募集する、と。
続きを読む
2014年03月11日
革製品にスライムが付着してシミが出来たのでどうしよう、という話。
店でてろてろっとしているとお客さんから質問が。
「作った革の作品を知り合いにあげたらそこのお子さんがスライムを付着させてシミになったんだけど何をしたほうがいいかな?」
スライム?あのネトネトの?
「そうです。」

続きを読む
「作った革の作品を知り合いにあげたらそこのお子さんがスライムを付着させてシミになったんだけど何をしたほうがいいかな?」
スライム?あのネトネトの?
「そうです。」

続きを読む