スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< 《講習会》コバ塗りオイル入れ勉強会 | TOP | コインケースキットのご紹介 >>

2008年04月15日

《講習会》コバ塗りオイルいれ勉強会続報

 昨日募集をかけたコバ塗りオイルいれ勉強会ですが、現在(4月28日)の空きは下記のとおりです。

5月17日 午前10:30 定員6名 空き1名
5月17日 午後13:00 定員6名 空き0名

入金後本予約となりますのでよろしくお願いします。

 で、講師、もとい主催のNさんが今日来て追加でサンプルを持ってきてくださいました。

08041601.JPG
 上記写真、左の小片上側が革そのままの状態、下がオイルを入れた状態です。ラナパーのごとく撥水性が出ています。
 で、右の靴べらが同じオイルを入れたものです。当店のヌメ革ですが風合いがガラッとかわっていますね。「このコバで10分程度の作業です」とのことです。

08041602.JPG

08041603.JPG

 昨日の写真もうちょっと、ということでしたので写真撮り直してコバの状態を再度見てください。
 フラッシュありと無しで載せておきますね。
posted by フェニックス at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 教室
この記事へのコメント
今日はありがとうございました。革について少し詳しくなりました☆

写真の小物もいい感じですね。このような講座も常設したら、喜ぶ方もたくさんいらっしゃるかと思います。

またご連絡いたします。
よろしくお願いします。
Posted by 山瀬 穂高 at 2008年04月15日 16:02
ありがとうございます。^^
1回こっきりや数回で出来る教室などは今後も増やしてみたいとは思っています。
今後ともよろしくお願いします
Posted by ふぇにっくす at 2008年04月16日 13:04
5月17日、行けません。
こんな講習があれば、と思ううってつけだったのに、悲しいです。

また切り目仕立てに関する講習会を是非に開いてください。
よろしくお願いいたします。

Posted by ふく at 2008年04月27日 03:14
 なんとも残念な!!
 当日の様子はまた報告し、反響が大きいようならまたお願いしてみたいと思います。とりあえず当日のレポートをお楽しみに!!
Posted by ふぇにっくす at 2008年04月28日 18:16
こちらの講習会、また開催とかの予定はありませんか?
内容を見て是非とも受けてみたいなあと思ったのですが^^;

もの凄く過去の記事にコメントしてすみません…
Posted by ヨシ at 2012年05月14日 16:12
こんにちは、ふぇにっくすのむらきです。

あぁ、もう4年前の記事なんですねぇ、これ。。
歳をとったものです

これにかぎらずコバの講習会は前からやりたい、と思っていたので近々やろうと思います。

メールいただいたら企画後メールしますし、それかblogに見ていてくださいな^^
Posted by ふぇにっくす at 2012年05月14日 18:11
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14056349
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2014年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ