燃え立つようなマーブル模様が面白い「キップオイルマーブル」です。
キップ(中牛)で大きさが150DS前後です。
オイルが入ってしっとりとしています。くたっとした柔らかさがありますがふわっとした程度ではありません。(あぁ、つくづくここらの説明が難しい)
厚みが1,5mmちょいです。
名前:キップオイルマーブル
色:ブラウン
厚み:1.5mm
大きさ:中牛 150DS前後
なめし:タンニンなめし
価格:DS¥125
ネットショップ更新履歴 2008年07月25日《革》新商品!燃え立つ「キップオイルマーブル」
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/17471177 ※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。 ※言及リンクのないトラックバックは受信されません。 この記事へのトラックバック
【ブログお引っ越し】 新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。 http://l-phoenix.jp/blog/ フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。 10時〜18時半まで営業 「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」 「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。 ![]() ![]()
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ! (08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。 (07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定 (05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました
|
この記事の最後の写真に写っている厚みを測る機械は,なんと言う機械で,いくらぐらいで販売されていますか?近くのDIY店とかを探しても見つかりません.
販売店等を紹介して頂けると嬉しいです.出来るだけ安く手に入れたいです.宜しくお願い致します.
こちらは「革ゲージ」と呼ばれるものです。0.1mm単位で厚さを図る道具で当店でも取り扱いありますが5250円します。職人さんなどはこれじゃないとつかえん!とも言いますね。DIY店などでは絶対ないと思います^^; マックス1cmまでしか厚みを計れない道具は紙や革じゃないと使わない道具ですから。
個人的にはデジタルノギスと言われる物を使っています。デジタルで図るので0.01mm単位で計ることができます。こちらはネットで2〜3000円ほどで買った記憶があります。
アナログ的な計測道具は基本的に高いですねぇ。またよろしくお願いします。