スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< レザーアイテム専門検索サイト「革モノマニア」誕生 | TOP | 《イベント教室》クラフト作家に学ぶ手づくり教室in東急ハンズ >>

2009年04月08日

《講習会》コンパクトデジカメで撮るネット写真術・レポート

 2回に分けて開催されたコンパクトデジカメで撮るネット写真術、ですが無事終了しました。

09032001.JPG
 当日はノートパソコンやテレビまで持ち込み、三脚、ロール、ライトなども持ってきてもらい簡易スタジオ台的なものを作ってもらいました。

09032002.JPG

 で、私自身も受けたのですが、これがものすごい勉強になりました。

 授業は以前お伝えしたカリキュラムのとおりに進みました。
 1日目は座学でしたが、先生方は上記にあげたような撮影セットを作ってくださいました。座学で基本的な考え方を学び、その後実際に撮影もしました。
「よく撮影キットやボックスなどありますが、あれは必要ありません。あれは”ああいう撮り方に適した品を撮る”のに便利な道具であって、万能ではありません」
「皆さんが学ぶことはカメラの露出や絞りがどういう意味を表し、皆さんが取りたい品にはどういう環境が適したかを理解することです」

 2日目は実際に皆さんが撮りたい品を持ってきていただき、それを撮る際の注意点や、実際に撮る。さらには先生にも撮っていただきました。

「一眼デジカメはまだ買わなくていいですし、今買っても仕方ありません。今回学んだ講習を元にお手持ちのカメラで意識して撮ってください。」

 今回の講習は1日目、2日目と分けてしまったために人がいまいち集められなかったのが反省しきりな点です。次回は午前前編・午後後編というようにやりたいですね。
 内容はほんと〜〜〜〜〜〜によかったです。次回は先生の都合もありますので夏ごろにやる予定です。
 「おっ、ちょっと受けてみたいなぁ」という方は是非blogコメント欄から声をあげてみてくださいね。説得材料になりますので!!
posted by フェニックス at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | お店紹介
この記事へのコメント
こんにちは。
参加したかったのですが、都合がつかずで残念に思っております・・・。

又、開催されるようでしたら、やはり参加したいです!

勝手な希望ですが・・・7月の1週目等は・・・saleとかありますので無理なのですが・・・。(^^;)

実は、予定が合えば・・・行きたい人が、私を含めて 約3名おります。

次回、開催を待っておりますので、よろしくお願い致します。
Posted by アケサワ at 2009年04月17日 22:57
こんにちは、ふぇにっくすです。

今回の講習会は終了後にやはり反響をいただいております。カメラマンさんいわく「夏ごろならいいですよ〜」ということでしたので8月ごろを予定しています。次は午前2時間午後2時間、合計4時間、1日講習でおこないたいと思います。
 またよろしくお願いします^^
Posted by ふぇにっくす at 2009年04月23日 19:21
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/28327662
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2014年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ