涼しい風が吹くようになりましたが突発的に豪雨や寝苦しい夜がくる昨今です。
今年はインフルエンザの猛威が報道されており、外出するたびにうがいや手洗いをしています。後にこの日記を読んで笑い話に済んでいればいいのですがねぇ
ハガワがまた入っています。派手な革が多めですね。
毎年のお約束どおり8月はblog更新がさっぱりでした。
新製品やらイベントなど色々とあるんですが、店がどたばたと忙しくてネットに手をかけていられませんでした
そのためか8月は来店客数がちょいと少なく感じました。もしかしてblogと客足って関係あるのかな、とも思いますが多分それは勘違いですな。
先日イベントでのワークショップで木槌の説明をしていたら「あぁ、その説明blogでやってましたね」と。
「ん?店は来たことないのにblog見たの?」
「そうです」
そういう声を最近聞くようになってきましたね。3年やってるとblogストックたまりますから思わぬところで検索に引っかかるものですな。
8月は例年恒例の「お盆は営業するけど、1週間ほどずらして休みとりますよ」を今年も決行。2割のお客さんは喜ぶけど8割のお客さんは泣いているように感じますねぇ
ネットショップで「2000円購入でメール便無料、5000円で宅急便無料」というのをはじめました。ぼちぼちと好評いただいているようです。今後もさらなるサービス拡充を予定しています。
「プロカメラマンによる商品撮影デジカメ講習会」も行いました。受けた方からは好評いただいている自信ある講習会なんですがいまいちお客さんの数が伸び悩んでいるのが悩みどころ。はてさて
お客さんにはあまり関係のないことですが、番頭さんの机を替え、棚を設置しました。ずいぶんと機能的になったものです。
さて、9月の予定ですが26日27日にアート&てづくりバザールに出店します。このイベントでは従来のストラップに加えて別スペースで刻印ミニバッグとキーカバーのワークショップも行います。
またこちらをご参照ください。
9月4日5日に手づくりフェアに出します。
というか、この日記かいているのが5日なんですけどね。さぞかし会場はてんやわんやだろうなぁ はっはっは
9月18日にはCIELOさんの麻紐カメラストラップワークショップが行われます。麻紐の組細工と革も相性いいので興味ある方はまた体験してみてください。