「いえ、木や金具を選んでもらって自分で作ってもらうんですよ」
「へ〜、、じゃぁ自由に選んで作ってもらうのか〜」
「いえ、自分で作ってもらいます。」
「えっ!自分でって、御社が持っている工具や機材使って、ってこと?」
「そうですよ〜はじめての試みです」
俄然面白くなってきたなぁ

「自分でやるって危なくないの?会社的に」
「危険な機械、、例えばジグゾーなどののこぎり系統は当方がやります。でもバフやサンダー、ペンキ塗りなどは自分でしてもらいますよ〜 もちろん手助けしますし相談も応じます」
ということで行ってきました

バイクで行ったのですが細い道にあるので場所がちとわかりづらいです。
場所がわかりづらいのでgooglemapのストリートビュー見ていた方がいいです
大きな地図で見る

この細い道をいくと、、、
材料置き場に。ここで木材を選びます。





やっす!数千円のものもあります。
材木選択後にちょいと離れた場所の作業場にてらてらと移動





金具もたくさんだ!男の子心をくすぐる!


鉄くずコーナーは1kg500円の量り売り
「へ〜ここで色々買って作業するんですな。」
「そうです。こちらです。」

作業しているそばでくるりと270度ほどまわってパチリ、と。

(上記写真はパノラマ写真作成ソフトICEで作りました。面白いですな、このソフト)

さすがにのこぎり系は危険なので切ってもらいます。

丸のこは自分で切れます。
「大胆なイベントですねぇ」
「今回はじめてですから」
「普段はこのようにできるんですか?」
「普段は什器や棚を作っていますので一般の方が作業はできません。金具などの販売はしています。
金具を木に取り付けて、という場合はもちろん料金をいただきます」
つくづく今回のイベントは貴重な機会ですな
ものづくりが好きな人は行って損はないと思います。
詳しくはイベントページを見て下さい。
有限会社 上手工作所
〒577-0046 東大阪市西堤本通西2-1-46 上手工作所accessmap
TEL : 06-6783-3815 FAX : 06-6783-381
タグ:上手工作所
皆様お越し頂いて感謝感謝です。
また遊びにいらしてください!
こちらも団体で伺います!笑
ではでは。
素晴らしいイベントでした!ありがとうございます。次回開催も期待しておりますので^^