スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< 職人になるすごいチャンス!!Leather Works Collborations in大阪 〜4/5締め切り ※締め切りました!! | TOP | 4月の定点観測:日本の転換点の3月を終えて >>

2011年04月03日

《イベント》てづくり男子マーケットに行ってきたよ

 先日当blogでも紹介した「てづくり男子マーケット」に行ってきました、当社社長が。


110402tedukuri0008.jpg

110402tedukuri0000.jpg

会場となった泉佐野ふるさと町屋館は昔の町屋の雰囲気が残る建物です。
泉佐野市の文化財に指定されていますが、イベントのために貸し出しも行っています。


110402tedukuri0009.jpg

110402tedukuri0010.jpg

110402tedukuri0011.jpg

 そんな雰囲気のある空間で机など借り受けて様々なジャンルの人が出展していました。

110402tedukuri0007.jpg

110402tedukuri0006.jpg

110402tedukuri0005.jpg

110402tedukuri0004.jpg

110402tedukuri0003.jpg

 はじめてのイベントなのに出展者さんは総勢で37グループもあったそうです。
 初回イベントで37組集めたとは主催者さんの苦労が偲ばれるなぁ、と思いblog見るとやはりかなり頑張ってチラシなどをばらまいたようでした。ほんにイベントを成功させたかったらどれだけチラシや縁をつなぐか、だと思います。

「へ〜じゃぁ社長、面白かったんですか?」
「雰囲気が良くて面白かったで。
 思った以上に入場者さんもいたなぁ。ぜひ今後も続けてもらいたいものやね」

 会場にのったりまったりとした雰囲気が漂い心地良い空間だったそうです

110402tedukuri0002.jpg

110402tedukuri0001.jpg

主催者blog:オトメゴコロの泉州おにぎり
 >blogカテゴリ:てづくり男子マーケット

posted by フェニックス at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | お店紹介
この記事へのコメント
ありがとうございます!!
ブログにリンクさせてください。

「のったりまったりとした雰囲気」
とってもぴったりの表現、ほんとそんな感じです。

もちろん第2回、3回と続けてまいりますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by オトメゴコロ at 2011年04月07日 20:50
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44115323
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2014年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ