スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< 《イベント》てづくり男子マーケットに行ってきたよ | TOP | 《靴教室》coco 手製靴屋でのルームシューズ・スリッパ in大阪市靭 >>

2011年04月06日

4月の定点観測:日本の転換点の3月を終えて

 3月11日の震災以降日本全体が変わってしまいました。
 多くの方の尊い命が失われたことに、深い哀悼の意を捧げます。また被災された皆様に対し、心よりお見舞いを申し上げます。

3月下旬頃の話
「ちゃ〜す、フェニックスさん、どうよ〜」
「そらもう震災以降来客は減っているよ?あなたは?」
「や〜、もうテレビを見ていても気が滅入るから店に来たよ」
「よし、作れ!作って売れ!そして色々買おう!鬱々とテレビ見ていてもあかん!東が大変だからこそ西で経済回さなくちゃいかんよ!」

1104010000.jpg
1104010001.jpg

 9800円というたっかい金額ながら小さな「英字&数字刻印セット」が入りました。なかなか味のある書体です。
1104010002.jpg

 実験的に鋳物鍵金具が入荷しました。
1104010003.jpg

1104010004.jpg

 スタジオタッククリエイティブさんが「レザークラフト学園龍の巻」という新刊を発行しました。
こちらもまた紹介します。
1104010005.jpg

 当店の主力であるソフトヌメの棚!
1104010006.jpg

 バサラの棚!
1104010007.jpg


「,,,,heyhey、革担当〜?棚ががら空きじゃねぇかい〜?あぁら、発注ペースが悪いんじゃないかしら?」
「なんということを言うんですか!12日以降にはソフトヌメはガガンと入ります!バサラは切れているように見えますが、各1枚はちゃんとあり、今後も供給がされるのでベストな在庫状況なんですよ!」

 革担当が革担当として一人前(2歩ほど手前)になってくれたおかげで革を切らすことなく安定的に供給できるようになったとは思ったのですが、やはり冬の供給速度低下、震災の影響などもあり一時的に品が切れています。


 先月は”震災”、の一言でしたが、、、

 OSAKAアート&てづくりバザールに出展しました。
 主催者さんも自粛するべきか悩んでおられたようですが、開催し会場で義援金を募っていました。
 このようなことになり関西でもイベントを自粛する、というケースが見られますがなんと意味のないことを、と思っています。震災で東が大変だからこそ、西で経済を回さなければ意味がないと思います。引きこもってテレビ観るくらいなら外に出るべきです。お金を使うべきです。そして作り手ならばモノを作るべきです。
 フェニックスでは今後作り手の方が出展されるイベントを積極的に告知していきたいと思います。震災以降日本全体を覆っている暗澹とした空気を払拭するお手伝いを少しでもしていきたいですね。

 金具の卸ルールをきちんと定めました。これにより遠方の方の戦略の幅が広がったと思います。

 表立ってまだ告知していませんが、新しい焼印のシステムを導入しました。近日公開できます。

 4月ですが!
各地に営業活動に飛び散ります。
4月9日(土) 静岡手造り市 革担当Y
4月16日(土) 徳島クリエイターズマーケット 当社社長

 が向かいます。
「おぉ、それならぜひ会おう!」「どうせなら足伸ばしてうちまで来い!」という方はお気軽にご相談ください。

 4月からwebと店頭担当のMの出勤が今までの週3から週1になります。
これによりwebに力を注げるようになりましたのでblogとネットショップ更新速度や他の企画なども色々と行っていきますのでまたよろしくお願いします。
posted by フェニックス at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
この たっかい英字刻印のサイズと書体が気になりますね〜!!売り切れる前に見に行きたいです(笑)
Posted by ふらり at 2011年04月07日 14:36
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44160008
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2014年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ