スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< 『ヌメ革でスリッパを作ろう!』in東急ハンズ梅田店 Part 2 | TOP | 徳島に行ってきました。〜徳島雑貨屋めぐり〜 >>

2012年04月18日

徳島に行ってきました。〜徳島クリエーターズマーケット編〜

R0019482_R.JPG

今月の14、15日に開催された「徳島クリエーターズマーケットVol8に行ってきました。

「人はずっとモノを作って生きてきた」に納得^^R0019444_R.JPG

大阪から淡路島経由で2時間半。
午前中は雨模様だったのですが、昼からゆっくりと天気も回復しました。



開場の10時を少し回った時間に到着。すでに駐車場は満杯でした。
すでにたくさんのお客さんがいて注目度の高さを伺わせますね!

R0019449_R.JPG
(かわいいモノが大好きな社長が会場に入った途端目をキラキラさせながら写りこんだ図)

今回で8回目ということで出店者の方々もなかなかの強者?ぞろい。
革作家の出店者さんが多かったのですが、みなさんそれぞれに個性を持っていて、こんなにも表現の仕方があるのかと一人感心してしまいました・・・



R0019452_R.JPG

R0019450_R.JPG

tocoさんのハリネズミ!
その名の通り床革を使用しています。

R0019455_R.JPG

こんな鞄のワークショップも。
糸を全く使わないので手軽に挑戦できる革鞄。
鞄=難しいという概念は今日限り捨てたいと思います。ハイ・・
まさに「革あそび」!!




Naoto+mさんの作品は人柄がにじみでているような優しい風合い。
不思議なキャラクターがかわいすぎます。
R0019461_R.JPG

R0019463_R.JPG

R0019462_R.JPG

かわいいいだけでなく、かなり使いやすそうな鞄。





こちらはsachiさんの鞄達
おっ?と目を引く意外性のあるデザイン!!
つい触りたくなります。

R0019472_R.JPG

R0019473_R.JPG




Leather Craft 5160さんは大阪より参戦!

R0019465_R.JPG

R0019466_R.JPG

フィギアカービングの繊細さはいつ見ても素晴らしい!!
女の子のまつ毛の1本1本までカービング(驚)



R0019468_R.JPG

R0019470_R.JPG

靴庭〜KUTUNIWA
さんは足の採寸から、デザインや色、素材も選ぶことができ、まさに「世界に1足」な仕上がり♪
徳島の地で当店の素材でできた製品に会うと嬉しくなっちゃいますね♪ありがとうございます!!

R0019471_R.JPG
こちらの靴(写真手前)は藍染なんだそうです。
藍=濃紺だけではないんですね。




R0019460_R.JPG

黒革さんのオリジナル藍染革。

藍染だから革に応用できるのか〜と思って見ていたら

「藍はアルカリ性が強いから染色するとバリバリになる。それを防いで染め上げるのが至難の業」

とのこと。

う〜ん・・・奥が深い・・・


意外と知られていないのですが徳島の吉野川流域は日本最大の藍作産地だそうです。
「阿波藍」の起源は平安時代といわれていて、江戸時代には藩が藍作り保護奨励していたそうです。
とても歴史のある産業なんですね〜。


藍染革は徳島ならではかもしれませんね。
こんなところにも地域の特色が出ていてちょっと感激でした。




R0019477_R.JPG

R0019476_R.JPG

hito+(ヒトプラス)
さん

こちらは革ではありません・・・
なんと!役目を終えた消防ホースを使った小物達です!
かなりカラフルで言われないと消防ホースだとは気付かないくらい。
こんな再利用の方法もあるんですね。「使用圧」によって厚みが違うんだそうです。
とても耐久性ありそうですね!

R0019480_R.JPG





本当は出店者の方全員を紹介したいくらいなのですが・・・
徳島の「ものづくり」をもっと見てみたい!!という方は是非秋開催予定の「徳島クリエーターズマーケット」に足を運んでみて下さい。


みなさん色々とお話を聞かせて頂き本当にありがとうございました!
また遊びにいきますのでよろしくお願いします^^










posted by フェニックス at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55368824
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2014年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ