スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<< タイタニック号を革でつくってみた!! | TOP | 新しい本が入荷しました。 >>

2012年04月24日

大丸梅田店11階東急ハンズにて、関西の靴作家8人によるサンダル展や、ワークショップが開催されています。

ずいぶんと暖かくなり、初夏を感じさせるような気候になってきましたね。
満開だった桜も青々とした葉っぱに変わっていました。
季節の変わり目ですがみなさん体調を崩したりしていませんか?


大丸梅田店11階東急ハンズで、これからの季節にぴったりなサンダル展が開催されます!



〜関西の靴作家8人によるサンダル展〜

  期間:4月30日(月)〜5月20日(日)
  場所:大丸梅田店11階東急ハンズ

Scan0011.jpg

手作り靴作家さん達がつくるサンダル。
こんなに沢山の作家さんの作品を一堂に見られる機会もなかなか無いですよ!

夏のお気に入りの1足を探しに行ってみて下さい。



そして大丸梅田店11階東急ハンズさんでは様々なワークショップも開催されています。
専門工具を使う本格的なものから、30分程度で楽しく手軽に参加できるものまで様々。

「ものづくりはしたことがない」という方から、「職人さんの技術を自分も体験してみたい!」という方まで、ふるってご参加下さい。

Scan0010.jpg


〜関西の靴作家8人によるサンダル展〜

○出展者○

○ippo ippo(あかお えりこ)
 
○JHONWILLIAMHart(内尾 暢志/吉田 原)
 
○omra(大村 寛康)

○Y * Odore(小野田 洋子)

○小林製靴(小林 寛明)

○Sweet Track(中沼 朋子)

○halva * halva(ハラ ナツコ)

○ねじまき鳥靴工房(松本 豪平)




*ワークショップ開催中*

*革で作ろう、手作りサボ風レザースリッパ
 主催:小林製靴 E-mail: a◎kobayashi-seika.net


*職人さんとつくる手ぬいに革製ファーストシューズ
 主催:KNOCKS:BESPOKE E-mail: jwh◎jhonwilliamhart


*大阪名物ストラップ
 主催:shoenext E-mail: shoenext◎hotmail.co.jp



*小さな靴型がま口コインケース 
 主催:shoenext E-mail: shoenext◎hotmail.co.jp


※お申込み、お問い合わせは各主催者へE-MAILでご連絡下さい。
迷惑メール防止のため@を◎に変えています。
@マークに変換してメールを送信して下さい。
posted by フェニックス at 02:17| Comment(0) | TrackBack(0) | お店紹介
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55467687
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2014年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ