
新しくカウンターを設置したのですが、その上には
パソコンのUSBハブケーブル、モニターケーブル、モニターの電源アダプターコード、
クレジットカードのLAN、クレジットカードの電源コード
とケーブルがうねってうねっていました。
で。
これを隠すためにラティス(園芸でよく使われる柵)をカウンターに
目隠しとして置くことになりました。
まぁ、色気ないですが、次の改装(予定では1ヶ月以内)までの場繋ぎです。

もちろん当方は革屋・金具屋ですのでこの設置にも革を使います。
ラティスをネジで設置してもいいのですが、そうすると気楽に
着脱ができません。
蝶つがいを利用してギッタンバッタンと開閉式にするのも手ですが、無駄に場所を
とってしまいます。
そこでオススメは今回使用するのは7050ホック。
ジャンパーホックとも呼ばれ、非常に強力な力をもつホックボタンです。
まずはダボ部分をネジで木に留めてしまいます。

次に小判型の革を用意し、そこにジャンパーホックのバネと頭を装着します。
(下記写真下部分参照)

その後は革の反対側をネジで固定してしまいます。

こんな感じですね。
ネジで止めるのではなく、大カシメでしっかりと留めてしまう、というのも手です。
その場合は革をひっぱったら簡単に革が外れます。それはそれでとても便利です。

こんな感じです。

好きなときにラティスを外すことも出来ますし、設置も簡単です。
7050ホックは応用性が高く、木工と相性のいいホックだと思います。
保持力も高いですし、ひとつあると便利ですよ
ジャンパードットホック7050 10個セット - レザークラフトフェニックス
ジャンパードットホック打棒 - レザークラフトフェニックス