色々と縁がありプラモデル作家展というイベントの存在を知ったので見てきました。
これも一種の革屋の営業活動です。
「プラモに革?」
何かを作るときに素材の選択肢が多けりゃ色々と道は広がる、ってことですわ。



ものづくりのジャンルの中でも模型作品は「模型に興味ない人が目に触れるのは難しい」ジャンルです。
ものづくり販売イベントでも模型技術の人の出展は少ないんですよ。
このような機会は貴重であり、作り手ならば刺激になり勉強になりますので
見に行ける人はぜひ見に行ってみてくださいな。
製作実演や作り手さんと直接話もできます。
期間:2012/07/21〜22(土日) 11:00〜19:00
場所:南港ATC ITM棟5F
関連blog
関西材料店マップ:プラモデル作家展に行ってきた 〜7/22(日)まで 南港ITM
こんなプラモデル見たことない!!プラモデル作家展
情景師・アラーキーのジオラマでショー 模型作品展「プラモデル作家展」のお誘い!