これは10月に行われた「型紙講座」初級編part1が早々に予約が埋まってしまったので今回追加公演として開催されたものです。
10月と同じく10時、13時、15時、17時でそれぞれ2時間というカッツカツスケジュールで行われました。

ナカムラさん、2時間はちょっと無理があったね!
ナカムラ氏「せやねぇ。
一応時間内にきっかり終わらせるために事前に名札を用意したりメールで聞き取りしたりしていたからなんとか終わらせたけど無理あったねぇ。
次回からは2時間半とるよ。
それくらい取るとちょっと余裕あるから業界の話やらもできるしね」
次回はどないします?中級?
「無理やね。
初級編part2かな。
先は長いよ」
でも、初日16人、追加公演16人で合計32人のアンケート読ませてもらいましたがまぁ皆さんの満足度がものすごく高いし、次回公演を受けたい、という人も多いね。
何がすごいって「初級編part1をもう一度理解したいから再度受ける」という熱心な人もおられたことが驚いたよ、あたしゃ
「ですねぇ。
需要高いな、と思いました。
アンケートや質問で型紙を元にカバンを作りたい、という声もありますけど無理ですよ。
そうなると型紙の枠を超えて漉き機やミシンの使い方まで教えなきゃいけなくてものすごく時間が取られます」
まぁ、あなたは本職がサンプル師で教えることが本業ちゃうからなぁ。
ぶっちゃけ教えることであなたにメリットがあるの?
単に手の内あかしてライバルやら増やしているだけ、とも思わない?
「ん〜、以前も話しましたが カバン業界で働きたい、という人はいるのにその受け皿がないんですよね。
技術を伝える、なり、業界の現状を話す機会がない。
それらをここでやってみたいな、と。」
ま〜、本来それをやるべき*****や****が(以下略
もうそういう***は、さっ**(以下略
まぁ、愚痴っている暇があるならいろいろ動いたほうがいい、ということで。。。
今後はどないするよ?
「12月2日(日)に初級編part1を午前10時から。初級編part1受講者メインのpart2講座を12時半、15時、17時半でそれぞれ2時間でやります。料金は2500円材料費込」
ん〜、あなたもうジャパンレザーアワードのプロフェッショナルレディース部門受賞した方なんだから受講料を思いっきりあげるとか!
「あれはなんで受賞したんやろうねぇ(-_-;)」
会場であなたのカバン見た時におもわず「いい根性しすぎでショ(´・ω・`)」とメール打っちゃったものなぁ。。
「まぁ受講料あげるつもりはないです。
カバン業界に興味ある人やカバン作りに興味ある人なら聞いてもらいたいと思っていますから。
でも12月2日のはもうほとんど満席なんですよねぇ」
という雑談をしていた数日後「12月16日日曜日が空いたのでまた型紙講座やります」とのお知らせ。
告知は次のblogで。
※最新情報は下記ページをご参照ください。
型紙講座
タグ:型紙講座
あわてて直しました^^;