初心者向けコインケースワークショップ 7/20(土) 13時〜: レザークラフト・フェニックス
当店で火曜日にカービング教室を主宰している岡本先生が小物のワークショップを土曜日に行ってもらいました。

当日縫う際の助けのレーシングポニーの数が足りなく、店で販売するためにサンプルとして展示しているnijigamitool製のポニーやクラフト社のポニーなども総動員。

3時間ほどかかりましたが無事に出来上がりました。
縫う場所少ないけど、ゴムのりなどを塗る手間隙かかりますし、全部菱目で穴あけて縫いますからそりゃまぁ時間かかるかな、と。
当店自慢のオイルヌメ使用ですので色が鮮やかですね。

こういう小物は漉き作業を行うことで完成度がぐっとあがります。


次回は9月予定です。
また告知は行いますのでよろしくお願いします。
オイルヌメ 3.0厚 サンプル帳 - レザークラフトフェニックス
オイルヌメ - レザークラフトフェニックス
ps
岡本先生「次回どうするよ?」
どうするよって、どうよ?
「同じものするんか?違うのするんか?」
ん〜、同じものを定期的にやるのは重要です。
ただ、1回ワークショップを受けた人は「今度は違うのやりたい」と考えますので同じテイストで違うものを提案する、ってのも手ですねぇ。
2ヶ月に1回定番のコインケース、2ヶ月に1回発展形の鞄や小物、というのを繰り返すってのもお勧めではありますが。
まぁ、そうなるとデザインや商品企画力の問題になるので色々と大変〜
「めんどいのぅ!」
ってなんで私が考えるのよ(-_-;)