窓には雪模様を貼り付けちょっとだけクリスマスモードに
blogで紹介していない金具もありますね。紹介しなくちゃいけないんですが、、
菱目を入れるボックスの位置を変えました。それに伴いボックスの頭にサンプル写真とサンプル縫いも設置しました。これによりステッチの巾がどれくらいか、ということがわかりやすくなったと思います。
12月になり店員にも風邪気味な者が出てきたり、お客様でもマスクをされた方がいらっしゃったりと着実に冬だなと実感する今日この頃です。
11月は3階教室がスタートしました。今後も教室の数は増やしていきたいな、と思っています。また「こんな教室が欲しい!」という声がありましたらコメント欄からでも結構ですのでよろしくお願いします。
長期的な教室だけではなく、短期的・1回だけの教室などもやってみたいなと思っています。「2時間で終わるウォレットロープ教室」や「4時間で終わる革のトートバッグ教室」「1ヶ月で終わる鞄教室」などもあれば面白いなと思いますしね
他にもバンドマシンを店のサービスとして新しく始めました。「必ず!即座に!確実にご指定の厚さで漉けます!」とは断言できないサービスですが、今後ともよろしくお願いします。
最近は雑貨屋さんやお客様で革のイベントをやられる際は店頭のみならずネットでも積極的に書くようにしています。もし革関係や面白げなイベントをする・発見した際はお知らせください
先日「ネットで見て面白そうなので店に来ました」といってくださるお客様が来られました。ネット担当として励みになる瞬間です。^^ 要望などがありましたらまた遠慮なくコメント欄にお書きください。