スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
TOP / 日記
<< 1 2 3 4 5.. >>

2013年12月01日

クラフト社カタログ掲載商品、消費税OFF!!


こんにちは、吉川です。

ささやかではありますが…

本日から

クラフト社カタログ掲載商品

全品 消費税OFF!!

※一部対象外の商品が出てくるかもしれません。
※すでに割引販売している商品はそのままです。
 クラフト社 刻印    15%OFF
 クラフト社 染料    10%OFF
 クラフト社 工具セット 10%OFF

商品によっては、
ちょっと前倒しになってましたがw
ようやく全ての商品の準備が整いましたので、
正式にお知らせさせて頂きます。

続きを読む
posted by フェニックス at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月30日

お客様の作品スナップ!


こんにちは!!

フェニックスの仲地(ナカチ)です。


DSC_0586.JPG続きを読む
posted by フェニックス at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月28日

牛ヌメ革平レース、牛ヌメ革丸紐、もうすぐ値上がりますよ!


こんにちは、吉川です。

11月8日のblogで、
「12月1日ご注文分より、
 牛ヌメ革平レースと牛ヌメ革丸紐の価格が値上がりしますよ」
というお知らせをしてから、
たくさんのご注文を頂いてます。

「なに〜! 初めて知った!!」
「あっ、忘れてた〜っ!!」
っていう方、いませんか??
今からでもまだ間に合いますので、
ネットショップからご注文下さいね。


IMG_9924.jpg

高嶋がごそごそと準備を始めていましたので、
取り急ぎ、お知らせまで。

ちなみに、牛ヌメ革平レースの新色“赤”
なかなか好調です♪

posted by フェニックス at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月23日

勤労感謝の日に…


こんにちは、吉川です。

今日は勤労感謝の日でしたね。
祝日なので、フェニックスはお休みを頂きましたが、
実は、店内でゴソゴソと作業をしていました。

image.jpg

日頃、みなさんがレザークラフトを楽しんでくれたり、
業(なりわい)としてくれるから、
フェニックスや僕達の存在価値がある。
そう考えると、
「休んでる場合じゃないな」って思ったんです。

“作り手さん感謝の日”


心を鬼にして通常業務には手を出さず、
予定していた作業だけに専念させて頂きました。
ささやかではありますが、
12月1日にいいお知らせができる予定です。


少しでもお役に立てるよう努力して行きますので、
これからもよろしくお願い致します。

posted by フェニックス at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月12日

ジャパンレザーアワード懇親会に行ってきた

11月5日、午前中にバスツアーを行い、その後にジャパンレザーアワード懇親会に行ってきました。

ジャパンレザーアワード記念のバスツアーpart1 靴工場はめさ面白い: レザークラフト・フェニックス

ジャパンレザーアワード記念のバスツアーpart2 割り漉き屋・塩漬屋、他の革屋さんへ: レザークラフト・フェニックス

懇親会は昨年六本木ヒルズで行われましたが今年は大阪で行われました

10月13日にジャパンレザーアワード懇親会に行ってきた part2 ものごっつ面白い!: レザークラフト・フェニックス

1311JLA02.jpg

続きを読む
タグ:ジャパンレザーアワード
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月11日

ジャパンレザーアワード記念のバスツアーpart2 割り漉き屋・塩漬屋、他の革屋さんへ

バスツアー結果報告part2

ジャパンレザーアワード記念のバスツアーpart1 靴工場はめさ面白い: レザークラフト・フェニックス

11時15分関西整靴出立
11時半 レザークラフトフェニックス到着

P1090694.jpg

1310bas11.jpg
続きを読む
タグ:ジャパンレザーアワード
posted by フェニックス at 18:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月10日

ジャパンレザーアワード記念のバスツアーpart1 靴工場はめさ面白い

11月4,5日に開催された大阪梅田阪急のジャパンレザーアワードを記念して行ったバスツアーがどうだったか、という報告をばをば。

11月4日祝日は営業します&セミナーとバスツアー: レザークラフト・フェニックス

結論から言うならば「すっげぇ面白かったし、満足していただけた!」と思います。
1日でこれだけ盛り沢山な革のツアーは東京だろうが大阪だろうが存在しなかったはずです。

1310bas07.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月09日

漉き屋、という仕事を見てみよう

「すきや」でgoogle IMEで単語変換しても「すき家」「好きや」「すき屋」「数寄屋」と延々と出てこない単語、それが漉き屋さんです。

昔々にblogでちょっと紹介しました
漉き屋さん、という仕事のすごさ: レザークラフト・フェニックス


全体を薄く漉くのも私達は店頭で「漉き屋さん」と言っていますが、そちらは厳密には「割り漉き屋」さんです。

割り漉き屋さんの仕事を動画で紹介しよう: レザークラフト・フェニックス

今回のblogでは漉き機だけで食べている「漉き屋」という仕事を紹介してみましょう。

13111106.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月01日

2013,11月の定点観測:今年終了まであと8週間切ったね!

さて、11月。あと2ヶ月で今年も終わり、って書くと「まぁまだダイジョブ」と思いますが、「残りあと8週間だね!」と書くと絶望しそうになりますネ!

1311phoenix007.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2013年10月28日

320点が並ぶジャパンレザーアワード審査会が11/4.5日開催 阪急梅田

ジャパンレザーアワードの審査会、という名前の一般展示が11月4,5日に開催されます。
大阪梅田の阪急梅田にて行われ、応募作品全320点が並ぶとのことです。

Japan Leather Award 2013審査会を開催します。 お知らせ | Japan Leather Award 2013 | ジャパン レザー アワード 2013

審査会、となうっていますが誰でも観覧可能です。

131030.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年10月27日

どえらいスベった革の説明会


こんにちは、吉川です。

1泊で東京に行って来ました。
入社してから10回ほど行ってると思いますが、
今回が一番収穫があったように思います。

いい革が仲間入りする予定です。
決まれば、またお知らせしますね。


で、
東京から帰って来て早々に、
「あなたのFacebookのあの話、フェニックスのブログに載せたらぁ」
って村木から圧力がかかり、
一晩考えた結果、載せることにしました…

  5回に1回ぐらいは言うこと聞いとかないと、
   困ったときに助けてもらえませんからねw



続きを読む
posted by フェニックス at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年10月17日

1310の定点観測:どってんばったん

さて、13年10月の定点観測です。。。

1年間サボっていた定点観測だけど素知らぬふりをしてスタートですわ

1310phoenix03.jpg

1310phoenix02.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

お知らせ

こんにちはフェニックスの高嶋です。

このタイミングで、お知らせしておきたいことが、
2点あります。

まず、1点目。
10月27日(日)大阪マラソン2013が開催されます。
フェニックス周辺の主要道路がコースに設定されていますので、
当日、お車でのご来店は非常に困難かと思われます。
ご注意下さい。
出場される方、頑張って下さいね!

20121126_100448.jpg

そして、2点目。
大事なお知らせです。

続きを読む
posted by フェニックス at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年10月13日

ホームページをリニューアルしました。


こんにちは、吉川です。

ようやく、ホームページのリニューアルができました。
まだ未完成ではありますが、
嬉し過ぎて我慢できず、
無理を言って、見切り発車させてもらいました。
今後も少しずつ手を加えて行きますので、
お楽しみに!


image.jpg

新しいホームページは、こちら

古いホームページが表示される場合は、
“キャッシュを消して下さい”
意味分かります??
僕は意味分かってません。。。(そう教えられました。)
もしくは…
とりあえず、「更新」ボタンを押してみて下さい。


そして、今回の目玉が…

続きを読む
posted by フェニックス at 20:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月29日

フェニックスの企業理念


こんにちは、よしかわです。

突然ですが、社長に企業理念を作ってもらいました。


HP_001.JPG


企業理念

 思いやり

 発想

 行動力



弱小材料店が、
えらい大それたことを言いますが…

僕たちは、この企業理念をもって、
日本の皮革業界と作り手の皆さんに貢献し、
フェニックスに関わるすべての人(従業員とその家族、仕入先、顧客、地域社会)
を幸せにし続けたいと思います。

続きを読む
posted by フェニックス at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月14日

ちょっとお知らせ


こんにちは、よしかわです。

9月は、祝日が2つ。
16日(月)が敬老の日で、
23日(月)が秋分の日。

フェニックスは祝日にお休みを頂いていますので、
ご注意下さい。

image.jpg



あと、ちょっと内輪の話を。。。

続きを読む
posted by フェニックス at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月13日

大丸梅田15階で行われた「日本のものあわせ」革の出展者を見てきた。

阪急のkatano kabanについで大丸梅田で行われていた「日本のものあわせ」というイベントも見てきました。

昨今増えている百貨店の作家市的なものですが、出展者は個人サン・ご夫婦で製作販売・お店を経営・メーカーなど多種多様でした。

大丸梅田店:15階 イベントホール [第2回] 日本のものあわせ

40のブランドが出展されている、ということで革の出展者に限定して挨拶してまわりました。
営業活動、ではないですねぇ。
どっちかというと「1日1000アクセス稼ぐブログでイベントと出展者さん宣伝しますよ。だから!生き残って!革業界で生き残ってくれ!」という切実なお願いですな(-_-;)

130912daimaru.JPG
続きを読む
posted by フェニックス at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月12日

katano kabanの阪急直営店を見てきた

 09/12木曜日にジャパンレザーアワード2012 レディースバッグ部門受賞のkatano kaban梅田阪急直営店を見てきました。


ふらふらっと行ってみるとたまたまkatano kabanの社長さんがおられましたので捕まえて雑談をてらてらと。

katano kabanの社長さんはメーカー的な考え方です。
「自分一人でやるのではなく、人を使うor人の協力を得てものを作る」という考えの人です。
こちらの方にも将来的にセミナーをしてもらいたいものですわ

130912katano09.jpg

130912katano06.jpg


続きを読む
posted by フェニックス at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年08月25日

ショップカード・第二話

革の材料店でありながら生徒の一人として何度も教室展に出展させて頂くほどに
少しだけでも自分なりのロゴを・・・と考えていました  周囲の影響もあるでしょうね
たまたまご来店されていた彫金のお客様の真鍮トップの一文字が目に入り、一気にイメージが出来上がり
即発注というスピード技

これでブランド品を目指すつもりはなく、とにかく『欲しい』・・・
s-IMGP2316.jpg
続きを読む
posted by フェニックス at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

革の手入れ剤がほしい時は実物持っていきなさい、という話

先日まで東急ハンズ心斎橋店で客寄せパンダ兼チラシ配りをしていました。

関西で活躍する8人の作家展
関西材料店マップ


で。
ハンズさんには革の靴・鞄の手入れ剤コーナーがある。
お客さんがハンズ店員さんに質問していてそばで聞いていたのだが、革の手入れ剤の知識がたくさんあるようなので名刺交換をしてみる。

1308250011.jpg

私、革屋で働きつつ職人さんしているんですけど、私らは材料店なので革の手入れ剤とかはさっぱりわからないんですよ。
で、お客さんに聞かれたら「ハンズさん行ってくだされ」と誘導していますわ


店員さん「そういう誘導はそれはそれでありがたいのですが、実物持ってこずに『どれがいいですか』と聞く>見なきゃわかりません>ここならなんとかしてくれる、と言われたのに!と怒られるお客が多いんですよ(。-ω-)」

 すいません、すいません つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・

※今回のハンズ内での写真撮影は許可をもらって撮影しています。
続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
<< 1 2 3 4 5.. >>
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2014年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ