キッズレザープログラムの出張に行ってきた報告:山ほどいるんだ、専門家は。。専門家、はね。: レザークラフト・フェニックス
貧乏性なので出張の際には必ずどこかに顔を出すようにしていますが今回は浅草端徒歩3分にある面白げなクラフトカフェに顔を出してみました。
浅草橋駅徒歩2分のハンドメイド教室|カフェ&ワークショップ みちくさアートラボ

続きを読む
ネットショップ更新履歴
TOP / お店紹介
2014年01月22日浅草橋駅カフェ&ワークショップ みちくさアートラボに行ってみた数ヶ月に一度会議で東京にふらふらっと出張に行きます。
キッズレザープログラムの出張に行ってきた報告:山ほどいるんだ、専門家は。。専門家、はね。: レザークラフト・フェニックス 貧乏性なので出張の際には必ずどこかに顔を出すようにしていますが今回は浅草端徒歩3分にある面白げなクラフトカフェに顔を出してみました。 浅草橋駅徒歩2分のハンドメイド教室|カフェ&ワークショップ みちくさアートラボ ![]() 続きを読む 2013年08月01日フタワ製靴店 in 富山やまのう です
当店のお客様が富山県総曲輪(そうがわ)に靴のお店OPEN! 早速、スタッフたちを連れて訪問させて頂きました。 場所はJR富山駅から車で南へ約10分の総曲輪通り商店街です。 ![]() フタワ製靴店 〒930−0044 富山市中央通り1丁目6−13 mail futawa.shoes@gmail.com お店は注文靴・インソール製作・手作り靴教室を展開されており 既に十数名の生徒さんが教室で学ばれていらっしゃいます。 お話を聞かせて頂きながら写真を撮らせて頂きました。続きを読む 2012年08月25日ippo ippo(イッポイッポ)さんがワークショップを開催されます。革小物を作ってみたいけれど、道具も革もない・何を作っていいかわからない。 そんな初心者の方でも職人さんが親切に教えてくれますよ! カードケース・ふでばこ・小銭入れの中からお好きなモノを1つ選んで製作して頂けます。 実際に物を見てから何を作るか決められます。 ![]() カードケース つづきを読む 2012年08月24日2012年08月04日2012年07月21日プラモデル作家展に行ってきた 〜7/22(日)まで 南港ITM毎度です、ムラキですわ
色々と縁がありプラモデル作家展というイベントの存在を知ったので見てきました。 これも一種の革屋の営業活動です。 「プラモに革?」 何かを作るときに素材の選択肢が多けりゃ色々と道は広がる、ってことですわ。 ![]() 続きを読む 2012年07月17日ハンドメイド創業塾 8/21火 全3回 プロとアマの違いは?ハンドメイド創業塾
手作り市など多くのイベントも開催され、ハンドメイドブームの現在。 ハンドメイド雑貨アーティストを目指す人も多いですが、プロとして活躍できるのは、ほんの一握りです。 プロとアマの違いは何か?「プロとして活躍するためには?」を解りやすく解説します。 1回目 8/21(火) 18:00〜20:00 2回目 8/28(火) 18:00〜20:00 3回目 9/4 (火)18:00〜20:00 の全3回 続きを読む 2012年07月10日今週7/14(土)に研ぎ屋さんが来て包丁・ハサミ研いでくれるよ、というイベント「毎度です、フェニックスのムラキですわ」
という出だしですが、取引先に電話する際も普通にこのように話しています。 あぁ、関西弁って便利!毎度です、ってほんとに便利な言葉だ! (ある程度親しくなってないと使いませんよ、さすがに。。会社に迷惑かけますので) 今週末に以前blogでも書きました移動の研ぎ屋さんに来てもらいます。 私個人の革包丁や糸切りハサミを研いでもらうのですが、フェニックスのお客さんも 研いでもらえるように時間を決めて来てもらいます。 革包丁はたまにプロに研いでもらうと後々の研ぎが楽なように思えますわ ![]() 続きを読む 2012年07月04日2012年06月20日靴業界の合コンパーティー開催 6/23日頃は、シューネクストへのご協力を頂きましてありがとうございます。
早速ですが、この度大阪靴メーカー協同組合のYC会の皆さんと懇親会を開催いたします。靴づくりの大先輩であるメーカーの皆さんと交流する事により、人生の経験や教訓を学び、これからの靴づくりに生かして頂きたいと思います。 お忙しいと思いますが、ぜひ参加して頂きます様によろしくお願い致します。 これって要は大阪の靴業界合コン、ってことですか? 「平たくいえばそうですね。 別に靴学校生徒でも教室でも将来靴業界で働きたいな〜、という方でもかまいませんよ。 靴のメーカーさんと靴業界に興味ある方で話をしてみましょう、という懇親会です。 それほど堅苦しいもの、にならないはずです。^^; 学生さんは割引料金です!」 とのことです。 普段お目にかかれない靴業界の方と話が出来ますので興味ある方は 是非ご出席ください。 〆切が6/19となっていますが、6/21くらいまではいけると思いますので お問い合わせください。 日 時 2012年6月23日 19時〜21時 場 所 中国新名菜 敦煌 大阪市中央区道頓堀2-3-29 電話 06-6211-7796 最寄駅 地下鉄難波 会 費 学生 1,500円 一般 3,000円 申し込み:電話番号 06-6647-8012 メールはこちらから ムラキも参加していますので靴業界にも興味あってだらだらっとした革の話がしたい、という方もどうぞ。 2012年06月19日Japan Leather Award 2012のテーマ「麗しいおくりもの」ってどういう意味?2012年06月18日JapanLeatherAward2012の募集がはじまった。事前エントリー7/17までですよ「ムラキさん、Japan Leather Award 2012の募集開始されましたねぇ」
あぁ、そういや今週末とか言っていたわね。 「今年のテーマ見ました?えぇとたしか、、麗しきおくりもの、ですよ」 。。。えらくまた漠然としたテーマにしたわねぇ。 ![]() 去年の模様はこちらのタグでおっかけてもらうとして、、 続きを読む 2012年05月10日2012年05月07日アート&てづくりバザール神戸に行ってきた、というレポートpart2 革出展者を見てみよう!12年5月3,4日に開催された神戸アート&てづくりバザールに行って来ました。
「って、フェニックスさん、レポートもう書いていたじゃん」 あれはフェニックス新人の高嶋くんが書いたものだからねぇ。 私(ムラキ)も革の出展者さん写真撮ったからこちらで紹介しますわ。 革以外の出展者さんと会場雑感・出展者さんに聞いたイベントの感想は 下記でまたぐだぐだと書いています 神戸アート&てづくりバザールについて出展者から色々と聞いてきた: 関西材料店マップ ![]() 続きを読む 2012年04月24日大丸梅田店11階東急ハンズにて、関西の靴作家8人によるサンダル展や、ワークショップが開催されています。ずいぶんと暖かくなり、初夏を感じさせるような気候になってきましたね。
満開だった桜も青々とした葉っぱに変わっていました。 季節の変わり目ですがみなさん体調を崩したりしていませんか? 大丸梅田店11階東急ハンズで、これからの季節にぴったりなサンダル展が開催されます! 〜関西の靴作家8人によるサンダル展〜 期間:4月30日(月)〜5月20日(日) 場所:大丸梅田店11階東急ハンズ ![]() 手作り靴作家さん達がつくるサンダル。 こんなに沢山の作家さんの作品を一堂に見られる機会もなかなか無いですよ! 夏のお気に入りの1足を探しに行ってみて下さい。 そして大丸梅田店11階東急ハンズさんでは様々なワークショップも開催されています。 専門工具を使う本格的なものから、30分程度で楽しく手軽に参加できるものまで様々。 「ものづくりはしたことがない」という方から、「職人さんの技術を自分も体験してみたい!」という方まで、ふるってご参加下さい。 ![]() 続きを読む 2012年04月21日徳島に行ってきました。〜徳島雑貨屋めぐり〜徳島クリエーターズマーケットの後、徳島市内の雑貨屋さんを色々と見て回ってきました。
去年のクリエーターズマーケットの際にもお邪魔していて、顔を覚えて下さっていたりで嬉しい限り。 そんなに広いエリアではありませんが何軒かお邪魔したので紹介させて頂きます!! 続きを読む 2012年04月18日2012年04月12日木工所で機械使い放題!上手工作所の工作ビュッフェ 4/28・29そういや以前やった「自分で木工所の道具機械を使い放題で好き放題にものを作ってみましょう」という棚フェスはもうやらないの?
《イベント》自分でプロ用機材を使って棚や机を作れる!棚フェス in上手工作所 11月6,7日(土日): レザークラフト・フェニックス 「やりますよ〜」 と言いつつ早数ヶ月。 2010年11月以降「行きたかった、、」の声を多数聞いたイベントが帰って来ました。 プロの木工所の道具が使い放題、という貴重なイベントです。 ![]() 続きを読む タグ:上手工作所
2012年04月04日Purr個展 goes on 〜4/132012年03月23日3/25(日) 東急ハンズ梅田にて上手工作所の鉄枠時計ワークショップ 梅田にできた東急ハンズさんはワークショップに力を入れています。
(えぇ、そりゃもう呆れるほど、、、) エレベーター前にはワークショップ告知掲示板も作られています。 ![]() で、今週末の3月25日日曜日には上手工作所さんの「アイアンフレームの時計」ワークショップが 開催されます。 ![]() タグ:上手工作所
【ブログお引っ越し】 新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。 http://l-phoenix.jp/blog/ フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。 10時〜18時半まで営業 「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」 「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。 ![]() ![]()
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ! (08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。 (07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定 (05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました
|