こんにちは、高嶋です。
定番革として新しく仲間入りした『アリゾナ』が大人気です。
サンプル帳もたくさんご注文を頂き、
製作に追われる毎日です。
そんな中、お客様が、
「この間買ったアリゾナでウォレット作ったよ」
って持って来て下さったので、
パシャパシャっと撮影させて頂きました。

ターコイズとレッド。
いい感じです!!
続きを読む
ネットショップ更新履歴 2014年05月04日《作品紹介》アリゾナでミドルウォレットこんにちは、高嶋です。 定番革として新しく仲間入りした『アリゾナ』が大人気です。 サンプル帳もたくさんご注文を頂き、 製作に追われる毎日です。 そんな中、お客様が、 「この間買ったアリゾナでウォレット作ったよ」 って持って来て下さったので、 パシャパシャっと撮影させて頂きました。 ![]() ターコイズとレッド。 いい感じです!! 続きを読む posted by フェニックス at 17:40
| TrackBack(0)
| 作品紹介
2014年05月01日ジャパンレザーアワードをよりよくするためのアンケートここ数年色々と見てきたジャパンレザーアワードさんがアンケートしていますので興味ある方は協力してあげてくださいな。今年も懇親会をやってもらいたいな、今年は出してみたいな、と思っている方は是非
Japan Leather Awardについてのアンケート ![]() 過去BLOG ジャパンレザーアワード懇親会に行ってきた: レザークラフト・フェニックス 20131215 12月にジャパンレザーアワードの受賞展示を見てきた: レザークラフト・フェニックス フェニックス新blogは下記になります。 ジャパンレザーアワードをよりよくするためのアンケート | phoenix blog posted by フェニックス at 08:04
| TrackBack(0)
| 日記
2014年04月30日活字ホルダーを購入してくれたお客さんが木箱のケースをきれいに作った、という話。フェニックスではお客様に喜んでいただくために色々なところに目端を利かせています。
レザークラフトに限らず木工や紙、金属など様々なクラフトジャンルから雑貨など色々な物に目を飛ばしています。 で。 活字ホルダーは製版に使われている活字をスタンプのように使う、という道具です。 本来は製版業者さんが活字をもっと気軽に使ってもらおう、というコンセプトで作られた品です。 フェニックス新blogは下記になります。 活字ホルダーを購入してくれたお客さんが木箱のケースをきれいに作った、という話。 | phoenix blog posted by フェニックス at 21:28
| TrackBack(0)
| 道具
2014年04月27日《革》新定番革 アリゾナこんにちは、吉川です。 2週間ほど前から、 新しい革が仲間入りしています。 イタリアのトスカーナ州にあるタンナー コンチェリア・ラ・ブレターニャ社(CONCERIA LA BRETAGNA)が製造する、 『アリゾナ』という革です。 ![]() 今までフェニックスで扱って来た革と雰囲気、方向性は同じだけど、 これがまた違った提案ができる革なんです。 続きを読む posted by フェニックス at 15:50
| TrackBack(0)
| 革
2014年04月26日GW中の休業日のお知らせゴールデンウィーク中の休業日のお知らせです。 4月29日(火) 5月3日(土)5日(月)・6日(火) 上記の他毎週水曜日は定休日となっております。 漉き加工、お取り寄せ商品、またお問い合せへの返信は、 順に対応して参りますが、通常よりお時間を頂く場合がございます。 よろしくお願い致します。 ![]() posted by フェニックス at 13:52
| TrackBack(0)
| 日記
2014年04月21日2014年04月13日サンプル師が教えるバッグ教室:教室アシスタント募集サンプル師が教えるバッグ教室さんは”今”はフェニックスから徒歩2分の場所で教室を行っています。 サンプル師が教えるバッグ教室 で、教室生徒さんが増えてきたのに応じて教室アシスタントさん募集とのことです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バッグ教室のアシストやメーカー経験者を探しています。 主にミシンやその他の機械のセッティングなどか中心になりますが、 能力によっては型紙の作り方の指導もありえます。 *勤務地 大阪市浪速区難波中3-16-11 (地下鉄御堂筋線/四つ橋線 大国町駅(1番出口)から徒歩約8分、なんば駅から徒歩約12分) 続きを読む 2014年03月30日増税に関するお知らせと…こんにちは、吉川です。 4月1日から消費税が8%になることもあってか、 異常に忙しい3月となりました。 4月になれば、 新たな仲間が本格的に加わります。 2月に採用して、ようやくです。 そして温めてきた新商品もリリースできる予定です。 ご期待下さい。 ちなみに… 増税前に賢く買い物を済まされた方もいれば、 うっかりしていた方もいるんじゃないかなと思います。 フェニックスでは、 増税を含む新価格を4月10日からスタートさせることになっています。 なので、まだまだ間に合いますよ。 革は、原価がどんどん上がっていますので、 増税分も含めて、現行の価格の10%前後上乗せとなる見込みです。 4月9日まででしたら、現行の価格で購入して頂けますので、 是非、ご検討下さい。 あと… 今日から、高嶋と2人で香港に行って来ます。 去年に引き続き、“APLF 2014” 香港素材展 に出展するんです。 1週間程店を空けることになりますが、 留守中は、仲地が奮闘してくれる予定です。 ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、 よろしくお願い申し上げます。 現地でのことは、 Facebookの方でタイムリーにアップして行く予定です。 それでは︎ 2014年03月23日コバ処理ってやり始めるときりがないけどね、という話フェニックスではメールで革の質問が来たら革担当ヨシカワ、工具の使い方やサイズなどはネット担当仲地や店頭高嶋、技術的な質問が来たらムラキが答えています。
で。 ここしばらくコバの質問が続いているのでそれを質問に答えながら書いていきます。 こちらの方は質問>購入してTry&Error>質問、と来るので回答しやすいですね。 続きを読む 2014年03月21日3/22より隔週土曜日でフェニックス3階で靴型紙講座開講中、のこと3/22よりNPOシューネクストの型紙講座がフェニックス3階で開講されます。
見学は随時可能ですのでまた御覧ください、とのことです。 靴の型紙は鞄や財布とはまた違う世界で見ていて色々と面白いですよ。 靴型紙講座 シューモデリスタ・スティリスタ養成セミナー(初級) | シューネクスト ![]() ※フェニックスblogは下記に移転します。 3/22より隔週土曜日でフェニックス3階で靴型紙講座開講中、のこと | phoenix blog
【ブログお引っ越し】 新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。 http://l-phoenix.jp/blog/ フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。 10時〜18時半まで営業 「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」 「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。 ![]() ![]()
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ! (08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。 (07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定 (05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました
|