スマートフォン専用ページを表示

レザークラフト・フェニックス



 当店では革素材をはじめ、道具や金具パーツ、関連書籍など、レザークラフトに関する様々な商品を取り扱っております。 『これからレザークラフトを始めたい!』、『革を買ったことがないんだけど・・・』という方でも安心してご来店下さい。 必要であれば革の説明もさせて頂きますし、革も金具も少量から購入して頂くことが可能です。 営業時間・住所はこちら。

 HPはこちら、メールによるご連絡はこちら。
blog内の品が欲しい!という場合はメールにてご連絡ください。
ネットショップもやってます。 ポイントもつきますので、是非ご利用下さい。 ↓↓↓
 

ネットショップ更新履歴
 
<<前の10件  .. 3 4 5 6 7..  次の10件>>

2014年01月21日

キッズレザープログラムの出張に行ってきた報告:山ほどいるんだ、専門家は。。専門家、はね。

2013年11月26日に東京出張へ行ってきました。
数ヶ月に一度の召集、キッズレザープログラムの会議です。

〜革を学ぼう!革で遊ぼう!〜 kids' leather programs

KLPは次世代を担う子供たちに今のうちから青田買い、もとい、革に触れてもらうことで将来的に革に親しんでもらおう、というプログラムです。

131126.jpg
続きを読む
タグ:革育 KLP
posted by フェニックス at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

20131215 12月にジャパンレザーアワードの受賞展示を見てきた

2013年12月に大阪うめだ阪急で行われたジャパンレザーアワードの受賞展示を見てきました。

さすが年の瀬のうめだ阪急。お客さんもいっぱいいっぱいです。

2013年度 受賞作品 | Japan Leather Award 2013 | ジャパン レザー アワード 2013

※1月22日(水)〜1月28日(火)西宮阪急にて同じように受賞作品の展示・ワークショップイベントも開催されています。
『ジャパンレザーアワード2013』受賞作品ご紹介.1 |西宮阪急・売場新着ニュース
『ジャパンレザーアワード』 受賞者によるレザークラフトワークショップ【ご予約受付中】 |西宮阪急・売場新着ニュース

131215001
続きを読む
タグ:ジャパンレザーアワード
posted by フェニックス at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

豊岡いってみたPart3 鞄縫製者トレーニングセンター

アルチザンスクールの林さん、鞄メーカーさん100社が豊岡にある、ってことやけど、メーカーさんに生命線って内職さんや縫い子さんでしょ?
そこらはこの地にはタクサンいますの?

「もちろんです。
豊岡としても根幹産業でありそれだけ地域の雇用を支えています。
この地でメーカーをするメリットは鞄産業に従事している人が多い、ということです。
その回答の一つが今から案内する鞄縫製者トレーニングセンターです」

1312toyooka010

続きを読む
posted by フェニックス at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年01月20日

豊岡いってみたPart2 豊岡は鞄の神社もある

豊岡に行ってみた part2。
現地でお会いした林氏、そもそもなんで豊岡は鞄メーカーが多いの??

林氏「今日は雪も降ってきたのでご案内できないですが、ここには鞄の神社も在るんですよ」

1551678_1439167452979110_1603706709_n

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年01月19日

鞄の産地豊岡に Part1 トヨオカアルチザンカバンスクール

「ムラキさん、豊岡まで用事あるから行くけど一緒にいく?」

兵庫県豊岡、、、そういや豊岡で鞄学校作るって聞いていたなぁ
そっちも一緒に見に行ってもいい?

「ええよ〜」

という話をしていたらさらにフェニックス社長も同行しての豊岡ツアーが敢行されました。

1312toyooka002


続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2014年01月18日

《求人》アルバイト募集

※2014/02/03募集を締め切りました。沢山のご応募ありがとうございます※

img_access.jpg

フェニックスでは一緒にお店を盛り上げてくれる、アルバイトを募集します。

革の匂いのする店内で、様々な革や工具、金具達と触れ合いながら仕事しませんか?

革の知識や、触った経験がなくても

人と接することが好き。

自分の能力や個性を生かせる仕事がしたい。

新しいことをはじめてみたい。

と考えている方、ご応募お待ちしております。



続きを読む
posted by フェニックス at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 求人

2014年01月17日

革小物作成のron ron「はじめての革小物」出版&展示が東急ハンズ心斎橋で〜26日まで

革で小さな小さな靴や鞄を作り販売しているron ron氏が「はじめての革小物」という本を出版されました。
1533727_227184470738488_663994425_n[1].jpg

これを記念して26日まで東急ハンズ心斎橋店6Fクラフトコーナーにて展示を行っています。
2月からは東急ハンズ渋谷店でも展示を行う、とのことです。

1526843_227332767390325_645818023_n[1].jpg

FB:ron ron
Blog:ron ron
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2014年01月13日

コードバンで名刺入れを作ってみた その2

こんにちは。
フェニックスの高嶋です。


「コードバンで作ってみた」2回目です。



ちょっとづつ扱いに慣れてきました。
今回はコバ仕上げ等がメイン。

131121_110.JPG


続きを読む
posted by フェニックス at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年01月12日

本日は革日和♪1/26 5時間でひたすらつめこむコバ講習

革業界をちょっと面白くするイベント「本日は革日和」
今月は、、、


1/26(日)11時〜17時でコバ講習を行います。

1308bag0013.jpg

申し込みページ
1月26日 1/26 5時間でひたすらつめこむコバ講習(大阪府)

接着・裁断からクロムタンニン革それぞれのコバ処理の違い・コバ処理はなぜ行うのか、など途中で糖分必須の講習となっています。
posted by フェニックス at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2014年01月10日

14年2月15日のWS:コインケース&ミニバッグ

※2014-02-04 コインケース2席あります。

昨年12月に開催したコインケース&ミニバッグWSを2月15日に開催します。

クリスマス前にレザーミニバッグ&コインケースワークショップ開催 : レザークラフト・フェニックス

前回ご参加の方々は見事に完成されました☆

1312ws (1).jpg

1312ws006.jpg

続きを読む
posted by フェニックス at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室
<<前の10件  .. 3 4 5 6 7..  次の10件>>
【ブログお引っ越し】
新しいブログへお引っ越しいたしました。下記リンクからお越しください。
http://l-phoenix.jp/blog/


フェニックスは土日営業してます! 水曜祝日が休みです。
10時〜18時半まで営業

「革はハギレしか買ったことなくてどう買えばいいかわからない〜」
「どういう道具を買えばいいかわからない〜」という場合は是非ご来店ください。

facebook.gif

twitter.gif

<< 2014年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新着記事
(08/30)ブログお引越しのお知らせ
(08/17)《道具》ハンドプレスが値上がりしますよ!
(08/11)《革》シェルコードバンが入荷しました。
(07/24)《革》昭南皮革さんの革の価格改定
(05/26)《革》アリゾナの新色が思いのほか早く入荷しました


期間限定!!1時間¥1800が今なら半額!!

最近のコメント
《金具》独自のオリジナルカシメが作れます! by 目黒 (05/31)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by ふぇにっくす (01/28)
《革パーツ》新製品!革英語26文字+数字10文字 by pせのおたかまさ (01/25)
活字ホルダー取り扱いはじめます by hacchi (12/12)
刃物が研げているかどうかどうチェックしてる?の回答をまとめてみた by ふぇにっくす (12/11)
過去ログ
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(8)
2014年02月(10)
2014年01月(15)
2013年12月(15)
2013年11月(31)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(20)
2013年07月(20)
2013年06月(16)
2013年05月(14)
2013年04月(14)
2013年03月(22)
2013年02月(25)
2013年01月(19)
2012年12月(17)
2012年11月(17)
2012年10月(24)
2012年09月(12)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(21)
2012年05月(20)
2012年04月(17)
2012年03月(26)
2012年02月(20)
2012年01月(21)
2011年12月(12)
2011年11月(14)
2011年10月(15)
2011年09月(20)
2011年08月(13)
2011年07月(15)
2011年06月(19)
2011年05月(19)
2011年04月(18)
2011年03月(20)
2011年02月(16)
2011年01月(8)
2010年12月(7)
2010年11月(17)
2010年10月(12)
2010年09月(12)
2010年08月(15)
2010年07月(11)
2010年06月(23)
2010年05月(14)
2010年04月(16)
2010年03月(17)
2010年02月(13)
2010年01月(10)
2009年12月(6)
2009年11月(7)
2009年10月(10)
2009年09月(8)
2009年08月(7)
2009年07月(10)
2009年06月(17)
2009年05月(6)
2009年04月(16)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(20)
2008年12月(19)
2008年11月(13)
2008年10月(19)
2008年09月(15)
2008年08月(5)
2008年07月(24)
2008年06月(13)
2008年05月(20)
2008年04月(25)
2008年03月(15)
2008年02月(19)
2008年01月(23)
2007年12月(11)
2007年11月(17)
2007年10月(20)
2007年09月(12)
2007年08月(5)
2007年07月(22)
2007年06月(16)
2007年05月(20)
2007年04月(19)
2007年03月(12)
2007年02月(19)
2007年01月(1)
カテゴリ
日記(325)
革(205)
金具(155)
道具(123)
書籍(61)
教室(118)
作品募集(13)
作品紹介(43)
求人(13)
イベント情報(95)
お店紹介(248)
スタッフ(3)
記事検索

RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ